・どんなメリットやデメリットがあるの?
・利用者の使ってみた評判も知りたい…
・口座開設方法や使い方は?
この記事を読んだあなたは、インヴァスト証券の「マイメイト(MAiMATE)」に興味をお持ちなのでは。
確かに、最近マイメイトはAIを育成しながらFXの自動売買ができる次世代のサービスとして注目を集めています。
しかし、2021年1月現在、マイメイトはまだ実取引化できていないため、本当に稼げるサービスなのか疑問の声も上がっています。
そのため、この記事ではマイメイトのメリット・デメリット・評判から、本当に稼げるのか、誰にオススメできるサービスなのか徹底解説。
結論から言うと、マイメイトはコロナ禍でも8割りのAIが好成績をマークしている事から、2021年の相場でも稼げる見込みがあると言えます。
この記事を最後まで読めば、あなたが本当にマイメイトを利用すべきか結論を導き出せるでしょう。
- 特徴:AIの学習プログラムにより常に進化し続ける自動売買
- メリット:コロナ禍など変動の大きい相場に強い
- デメリット:一定の値幅を行き来するレンジ相場に弱い
- オススメする人:FX未経験の方やコロナ相場でもリスクを抑えて自動売買をしたい人
シンプルで使いやすく、デザインも可愛いので女性にもオススメできますよ!
1. マイメイト(MAiMATE)とはAIを育成しながらFXの自動売買できるサービス
マイメイトはAIの学習プログラムを利用し、自動売買してくれるキャラクター(エージェント)を育成しながら取引ができる自動売買サービス。
FX業者としても有名な証券会社「インヴァスト証券」によって開発されました。
まず初めに、マイメイトでは質問に答えるだけで、自分に合ったAIを作り自動売買を任せることができます。
さらに、作ったAIが行った取引に対し「褒める」「叱る」という2択で評価する事で、さらに自分にあった取引ができるように育成できます。
マイメイトのホームページでは、みんなが育成したAIのランキングも掲載されており、上位のAIは累計+4,000pipsの好成績を記録しています。
そのため、マイメイトでうまくAIを育成できれば、自分の分身を作り自動売買を任せられる有力なツールになるでしょう。
1-1. マイメイト(MAiMATE)の仕組み
マイメイトでは通常、売買シグナルのみを出してくれる機能ですが、インヴァスト証券の口座と紐付けする事で自動売買することが可能になります。
マイメイトで作ったAIに自動売買をしてもらう場合は、一定のルールで取引を行います。(※1体のAIエージェントにつき)
- 取引する通貨ペアは1種類のみ
- 複数ポジションを保持しない
- 原則一日一回のトレード
- 損切りはきっちり行う
まず、マイメイトでは1体のAIにつき、1つの通貨ペアしか取引できません。
取引に関しては、原則一日1回「売り」「買い」「取引しない」という3つの選択を行います。
さらに、複数ポジションは持たずに、1ポジションで取引する仕組みとなっています。
また、損失が発生した場合には、損切りをしっかり行う仕組みも備わっているため、大きな損失が発生するリスクも抑えてもらえます。
そして、毎日一回、AIがどんな取引をしたか通知してくれる機能もあるため、状況を把握することもできます。
このように、マイメイトのでは1体につき、一定のルールが備わっていますが、
複数のAIを追加することで様々な通貨ペアに分散投資したり、様々な戦略を使うことも可能となります。
1-2. マイメイトはいつから実取引できる?
結論から言うと、マイメイトでの実取引は現在も準備中であり、いつから公開されるか目処は立っていません。
マイメイトは2020年秋の実取引化開始を目指していましたが、万全な体制でサービス提供するために、2021年1月現在でもリリース延長されています。
マイメイト公式ブログでは「リリース時期は具体的な日程が決まり次第改めて発表する」との情報が見られるので、公式からの発表を待つべきでしょう。
2. マイメイト(MAiMATE)の特徴・メリット6選
マイメイトは、学習プログラムによってどんな相場でも進化し続けることが一番のメリット。
実際、コロナ相場でも多くのAIが好成績を出したことからも、今後数年間でも有力視されています。
また、FXの取引経験が無い初心者や、裁量トレードで失敗した方でもAIを味方に取引ができるため、利用すれば強い味方になること間違いないでしょう。
2-1. 初心者でもAIを味方に学びながらFXができる
マイメイトは、AIの学習プログラムを利用して有力な取引ができます。
そのため、FXで取引経験の無い初心者や、自分自身でトレードして失敗した経験のある方の強い味方となります。
特に、初心者には難しい相場分析もAI独自のシステムで取引できるため、学びながら取引することも可能。
- エントリータイミング
- 売買タイミング
- 利確・損切りライン
など、AIと一緒に取引することで、相場感や取引の勉強をすることができることも魅力的です。
2-2. 4つの質問に答えるだけで自分に合ったAIが作れる
マイメイトは作成時に、4つの質問に答える必要があります。
- 取引したい通貨ペア
- どのテクニカル分析を重視するか
- 参考にしたいニュース
- リスク許容度
4つの質問それぞれに回答することで、自分の取引方針に合ったAIが作成可能。
そのため、一定のアルゴリズムで売買を繰り返す他社の自動売買に比べて、より自分に適した取引ができるようになります。
2-3. 継続学習プログラムで取引の精度もアップする
マイメイトの一番大きな特徴が、取引するごとにAIの学習プログラムが相場に合わせた取引に変化する点です。
FXの相場は時代によって大きく変化します。
そのため、以前は稼げていた手法やシステムでも時代の変化で全く勝てなくなることもよくあります。
そんな中、マイメイトでは学習プログラムにより最新の相場にも対応できるため、時代遅れにならない取引が実現できます。
特に、コロナ禍のように変化が激しい相場では、マイメイトのように最新の相場にも対応できるシステムは力強いと言えるでしょう。
2-4. コロナ禍でも8割のAIが好成績を出した実績がある
マイメイトでは変化の激しいコロナ相場でも好成績を出したことで話題となっています。
実際、コロナによる変動が激しかった2020年3月の相場でも、全体の8割以上のAIがプラス収益を出しています。
その後、3月以降の相場でも全体のリターンに対し、損失幅は小さいという成績を保っています。
そのため、マイメイトの継続学習プログラムによって変化の激しい相場でも利益を出し、損失を抑える力があると評価できるでしょう。
2-5. ランキング発表があることで成績上位のAIをコピーできる
マイメイトでは利用者が作成したAIの成績をランキング形式で公開しています。
ランキングでは上位の優秀なAIのタイプや評価をグラフで全て確認できます。
そのため、AI作成に迷った場合には上位のAIを参考にすることもできます。
また、ランキング上位のAIはその時々によって、通貨ペアや運用方針に傾向があるため、マイメイトの運用に最適なタイプを調査することも可能。
自分で育成するだけでなく、他人のAIをフォローして運用できる事もマイメイトを使うメリットの1つです。
2-6. ポイント制度でお得に取引できる
マイメイトにはポイント制度があり、ポイントを貯めることで、
- 3ヶ月間スプレッドを0にできる
- AIの再作成ができる
- 追加でAI作成できる
3つの機能を使うことができます。
マイメイトのポイントはログインや取引、育成することによって貯めることができます。
そのため、マイメイトを積極的に利用する方にとっては、ポイントでさらにお得に取引ができるようになります。
今なら口座開設予約するだけで10,000ポイントが手に入ります!
3. マイメイト(MAiMATE)の注意点・デメリット3選
マイメイトで一番デメリットに感じる部分が、レンジ相場に弱い傾向がある事です。
実際に、公式ブログや利用者の評判からも「レンジ相場に弱い」という意見があることから、対策しながら取引する必要があるでしょう。
マイメイトの利用をお考えの方は、デメリットについて目を通しておきましょう。
3-1. 最小取引単位が5000通貨
通常、FX業者では最小取引単位が1000通貨に定められている場合が多くあります。
一方、マイメイトでは最小取引単位が5000通貨なので、少額から取引したい方にとってはデメリットに感じるでしょう。
5,000通貨取引するとなると米ドル/円の場合、最低でも約2万円強の資金が必要になります。(レバレッジ25倍の場合)
しかし、FXでの取引は必要証拠金ギリギリで取引するのはリスクも高いため、
安全な運用を目指す場合には、十分な証拠金を準備する事をオススメします。
3-2. レンジ相場には弱い傾向がある
マイメイトは公式ブログでも書かれているとおり、レンジ相場に弱い傾向があるそうです。
※レンジ相場(ボックス相場)とは、チャートが一定の価格帯を行き来する相場を指します。
実際に、マイメイトを利用したユーザーからも「レンジ相場に弱い」という意見が複数見られました。
ただし、ネット上の意見ではAI作成時に重視するテクニカル指標を「移動平均線」にしている場合、レンジ相場に弱い傾向があるとも言われています。
また、今後のアップデートで参照するテクニカル指標を増やしたり、レンジ相場に対する対策もされるはずだとの意見もあります。
そのため、マイメイトはレンジ相場に弱いというデメリットを頭の片隅に置きながら、対策を立てて運用することがベストでしょう。
3-3. 取引できる通貨ペアは8種類のみ(2021年1月現在)
- 米ドル/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- NZドル/円
- ユーロ/米ドル
- ポンド/米ドル
- 豪ドル/米ドル
- NZドル/米ドル
マイメイトでは2020年11月のアップデートで、新たに5つの通貨ペアが追加され、合計8種類取引できるようになりました。
しかし、他社の自動売買に比べるとまだまだ通貨ペアは少ないと言えます。
もちろん、公式では今後、通貨ペアを18種類まで増やしていく予定と説明しているため、
順調にサービス利用者が増えると取引できる幅も広がるでしょう。
- ユーロ/円
- カナダドル/円
- スイスフラン/円
- 南アランド/円
- 米ドル/スイスフラン
- ユーロ/ポンド
- ユーロ/豪ドル
- 豪ドル/NZドル
- トルコリラ/円
- メキシコペソ/円
4. マイメイト(MAiMATE)の評判・口コミ【Twitter】
Twitterでの意見
教科書は捨てる!テクニカルは通用しねえ。私にはもう、無理! マイメイトを使う誰か育成協力頼む
いくら自分でFXを取引しても失敗する人は、マイメイトを作ってAIに学習取引してもらうのも手ですね。
Twitterでの意見
マイメイト作り直しました
最初はEAでも比較的安定するとされるユロドルを選択していましたが、なんだかいまいち。
上位陣のスタイルを分析したところ、通貨はポンドル、ニュースはマーケット重視が多かったので、その条件で作り直し。
一度も評価せず、完全放置されている方もそれなりの成績でした。
実際に運用成績が良かったとの意見もありますね。
Twitterでの意見
週末なのでマイメイトの評価日ですが、今週はメインの連続予約注文同様非常に寂しい取引内容だったので、褒めも叱りもしない週としました(・∀・)
一応利確はしてますが17pipsなので、今までの活躍と比較すると地味ですしね。
来週また頑張ってもらいましょう
少しずつですが利確できていますね。
Twitterでの意見
マイメイトのべべるん、評価損益が+172pipsも出てますが、まだまだ売り保有継続だそうです(´∀`)
貪欲に利益を求めていきますねぇドル袋
このまま来週に持ち越しですが、その辺は特に気にしないで行こうと思います(* ゚∀゚)
かなり大きなリターンも狙えるみたいですね。
Twitterでの意見
インヴァスト証券のマイメイト口座開設予約キャンペーンが始まったので作ったきりのマイメイトを作り直そうと思う! キャンペーンのポイントはもう一体のマイメイト作る用にしようかな このポイントはなかなか貯められないので今回のキャンペーンは活用した方が良い(*وー̀లー́)و
今ならマイメイトのマイメイトの登録・口座開設予約で、10,000ポイントがもらえます!
Twitterでの意見
マイメイトこうかな
ボリバン × リターン重視 = 猫
ボリバン × バランス = 犬
ボリバン × リスク回避 = 鳥
RSI × リターン重視 = ドラゴン
RSI × バランス = サメ
RSI × リスク回避 = アメーバ
移動平均 × リターン重視 = きのこ
移動平均 × バランス = 花
移動平均 × リスク回避 = 雲
なるほど、マイメイトのランキング上位もパターンで分析してみると参考になるかもしれませんね。
Twitterでの意見
インヴァスト証券さんのマイメイトには本当に期待してるんだけど、本取引ができないんです・・・秋、秋、秋、もうすぐ冬だぜ
ここに期待する理由、過度なポジション保有せず
損切りも適度に行ってくれる
自分がするのはポジション枚数管理と褒めるか叱るかのみ
早くトレード開始してくださいな
確かに、リリースが大幅に遅れていますね…
まだ具体的にいつ実取引できるかは決まっていません。
Twitterでの意見
マイメイト、さすがにボックスじゃ利益出せないか。出せるようになったら最強なのにな。
確かに、マイメイトはボックス相場(レンジ相場)に弱いと言われていますね。
Twitterでの意見
インヴァスト証券のマイメイト
エージェントが誕生してから約2ヵ月が経ちました。
まだ損の方が多いけど今後の成長の為に記録を付けていきます!
損失が発生しているという意見もありますが、これからの運用に期待したいですね。
Twitterでの意見
マイメイト、トレードシグナルは今も見れてますが、実践環境で玉操作をどうするのかは結構気になってます。一律〇単位とかで設定するものなのか、そこも含めてAIが判断するのか。
もしAI判断なら、そこの「学習」はかなり大変そうな一方、トレードではそこが一番大事まであるので、かなり気になります
AIの判断では学習が難しいのではとの意見もあります。
Twitterでの意見
今週のマイメイトはどのエージェントも惨敗だと思う。
ほんとにレンジ相場に弱いめまい顔
しかし昨日最後のは大きなトレンド転換かもしれないので来週からの指示には従うと大きく取れるかもしれん口のない顔
やはり、多くの利用者がレンジ相場の弱さを課題に感じています。
Twitterでの意見
しかし前にもあったが、マイメイトが誤作動を起こした次の日からは指示通りだと勝てなかったりするから、慎重になった方がいい
AIの取引でも指示の慎重さは必要みたいですね。
Twitterでの意見
マイメイト、ユーロドルでやってるけど、一度も買いがない、売りのみ、どうなってるの?しかも損切りが、結構デカイし遅い、とても今は、信頼できない、前も売りのみだった、やり直しても同じだった
ユーザーによってはあまり信頼できない運用結果になっている場合もあるみたいです。
5. マイメイト(MAiMATE)をオススメできる人
マイメイトは自動売買ならではの論理的な取引ができるため、FX初心者や自分で取引して失敗したことのある方にオススメできます。
また、マイメイトは継続学習システムが備わっていることも大きなメリット。
相場から学び時代に合わせて取引を変化できるため、コロナ相場や長期的な取引に向いていると言えます。
5-1. FX初心者や裁量トレードで失敗した経験のある人
マイメイトでは最初に4つの質問に答えるだけで誰でも簡単にAIを作成し、稼働できます。
そのため、FXの取引経験のない方でも心配なく始めることが可能です。
さらに、マイメイトでは損切りもしっかり行われる仕組みになっているため、大損するリスクを抑えられます。
特にFXでは感情的な判断をしてしまうことで損切りが遅れ大損したり、十分な利益が取れなかったりする場合もあります。
その点、マイメイトではAIによる感情に左右されない取引ができるので、裁量トレードで失敗した経験のある方でも冷静な判断で取引できるでしょう。
5-2. 変動の大きな相場でも自動売買を稼働させたい人
基本的に、自動売買のシステムはレンジ相場のように一定の値幅で上下する相場に有利な性質があります。
一方、マイメイトではレンジ相場には弱い傾向がありますが、変動の激しい相場でも損失を抑え、利益が出せる傾向があります。
そのため、コロナ禍のように変動の大きい相場で自動売買を利用したい人にとっても、マイメイトは性質上向いていると言えるでしょう。
5-3. 長期的に自動売買で取引を続けたい人
マイメイトには継続学習システムが備わっているため、常に相場から学び続けます。
そのため、常に変化を続ける相場でも最新の流れに対応することも可能です。
特に、一定のトレード手法や自動売買システムを利用していると、時代の変化で相場が変わり稼げなくなることはよくあります。
その中でも、時代に合わせ取引を変化できるマイメイトは長期的に稼働する適性度が高いと言えるでしょう。
6. マイメイト(MAiMATE)の登録方法【口座開設予約】
マイメイトの登録方法はインヴァスト証券のアカウントが必要になります。
そのため、インヴァスト証券のアカウントの有無で以下から登録方法を選択してください。
今なら口座開設予約をするだけで10,000ポイントがもらえるキャンペーンも実施しているので、この機会にお得に始めることをオススメします。
インヴァスト証券の公式サイトの口座開設ページへ進みます。
取引規約の確認やお客様情報など必要な情報を入力します。
マイナンバーと本人確認書類を必要な組み合わせで提出します。
書類提出が完了すると、運営による審査が行われます。
口座開設が完了した場合「口座開設手続き完了のお知らせ」のメールが送付されるので待ちましょう。
口座開設が完了したら、住所に簡易書留が郵送されます。
簡易書留に記載されたログインID・パスワードを使ってログインしましょう。
これでインヴァスト証券の口座開設は完了です。
インヴァスト証券の口座にログインし、Myページに進みます。
MyページTOP画面の右側にある「マイメイト」のボタンをクリックします。
口座開設予約するために画面に表示された規約にを確認してチェックを入れましょう。
MyページTOP画面の右側にある「マイメイト」のボタンが「申込済み」になれば、これで口座開設予約は完了です。
7. マイメイト(MAiMATE)の使い方・設定方法
まず、AIエージェントは4つの質問を元に作成されます。
- 取引したい通貨ペア
- どのテクニカル分析を重視するか
- 参考にしたいニュース
- リスク許容度
FXの取引経験がある方は、自分の取引方針にあった選択肢を選びましょう。
FXの取引経験がなくどれを選べばいいかわからない方は、ランキング上位のAIをそのまま参考にしてみると良いでしょう。
4つの質問に答えると、過去3年間の相場を事前学習したキャラクターが大体6時間程度で誕生します。
AIの作成が完了したら、1日1回程度、売買サインを送ってくれるようになります。
AIの行った売買サインは1週間1回「褒める」「叱る」のボタンで評価することができます。
AIの売買サインを評価することで自分好みに育てることが可能です。
AIが取引を始めると、取引した内容に対しD〜Sの5段階評価でランク付けがされます。
また、AIの特徴をレーダーチャートで詳しくみることも可能なので、メンテナンス時にも役立てることができます。
AIを作成したら、後は取引を評価するだけで運用できますね!
7-1. マイメイトの(MAiMATE)の2つの運用方針
マイメイトは、最低限のリスク分散を行うために最低5つ以上のAIを作り、異なる通貨ペアで稼働させることが推奨されています。
さらに、マイメイトには大きく分けて2つの運用方法があります。
積極運用型 | 安定運用型 | |
---|---|---|
資金目安 | 最低20万円 | 最低200万円 |
利用するAI数 | 5個まで | 18通貨ペア×3個以上 |
メンテナンス頻度 | 月に1回 | 半年に1回 |
※括弧内のリターン・リスクは2019年7月24日〜2020年10月6日までの運用データ(公式)によるものです。
「積極的運用型」は5個までのAIを作り、通貨ペアの動きによってAIを入れ替える運用する方法です。
少額の資金でも高いリターンが狙えますが、リスクも大きくなる傾向があります。
一方、「安定運用型」は18通貨ペア×3個以上のAIを使い分散稼働させ、じっくりと利益を出す運用方法です。
積極的運用型に比べ資金目安が多くなりますが、比較的低リスクで運用できることがメリットです。
そのため、マイメイトでは複数のAIを作り、運用方針に従って資金準備や稼働を行うべきでしょう。
※自身で複数AIを作ることで運用することもできますが、他の利用者が作成したAIをポートフォリオに組み込むだけであれば、自身で複数のAIを作成する必要はありません。
まとめ|2021年コロナ禍でも自動売買を始めるならマイメイトがオススメ!
マイメイトは、継続学習システムにより相場から学び、最適な取引ができる最新の自動売買です。
特に、コロナの影響が大きかった3月でも8割以上のAIが成果を出している実績から、今後も大きく期待されています。
使い方も非常に簡単で、AIを作成したら後は取引した内容を評価するだけ。
FXの取引経験のない初心者でも簡単に利用できます。
特に3人のタイプに当てはまる人にはマイメイトの利用に向いていると言えます。
今なら、口座開設予約で10,000ポイントがもらえるキャンペーン中なので、
マイメイトに興味をお持ちの方はこの機会に登録しておくことをオススメします。
この記事を最後まで読んだあなたが、マイメイトのメリット・デメリットを十分理解し、利用すべきか判断できれば幸いです。