- SUSTEN(サステン)ってどんなサービス?
- 初心者でもできる?
- 実際に稼げている人はいるの?
- 放ったらかしで良いって怪しそう…
この記事を見つけたあなたは、SUSTENを始めてみたいと思っているけど、損しないか不安を感じているのではないでしょうか。
結論から言うと、SUSTENは長期的にコツコツ稼いでいきたい投資初心者におすすめです。
なぜなら、
- 基本的に自動で運用してくれるため、知識のない人でも始めやすい
- 利益が出なかった場合には手数料はかからない
- 自分に最適なプランで自動運用してくれる
などのメリットがあるから。
しかし、新しいサービスなので利用者や評判が少ない、手数料が高くなる、などの見落としがちなデメリットがあるので、
SUSTENに興味のある人はこの記事をチェックしておくことをおすすめします。
この記事では、SUSTENを始めようか迷っている方のために、評判からわかったメリット・デメリットを徹底的に解説しています。
あなたにとってSUSTENは「資産運用の一歩を踏み出せるサービス」になりうるのか、この記事を最後まで読めばわかるはずです。
- SUSTENは長期的にコツコツ稼いでいきたい投資初心者におすすめ!
- 基本的に自動で運用してくれるので知識がなくてもできる
- 手数料が成果報酬型なので利益が出るまでは手数料がかからない
- 毎月、超過利益を出し続けた場合には手数料が高くなるので注意が必要
1. SUSTENは日本初の成果報酬型を採用した積立資産運用サービス
SUSTENは、株式会社SUSTENキャピタル・マネジメントが運営するおまかせ資産運用サービス(ロボットアドバイザー)です。
「誰もが安心して暮らせるsustainableな社会の実現」をビジョンに掲げ、2019年7月に創業。
2021年2月に資産運用サービス「SUSTEN」の一般公開が開始。比較的新しいサービスとなっています。
2021年6月には、上場企業である株式会社マネーフォワードと資本業務提携を行いました。
マネーフォワードを含む4社を引受先とした第三者割当増資を実施し、総額6億円を調達しているので、非常に信頼できる会社であると言えるでしょう。
1-1. SUSTENの仕組み
SUSTENの仕組みとしては、入金した資金を投資信託を経由して、世界中の金融資産に幅広く投資。
すべての投資判断は、SUSTEN独自のアルゴリズムが行うという仕組みです。
要するに、入金後はサービス側が全自動で運用してくれるので、ほったらかしでも良いのが特徴です。
投資対象としては大きく世界株式、世界証券、先進国通貨、市場デリバティブなど幅広く分散して投資してくれます。
開発者の現CEO、現CIOの二人は、ゴールドマン・サックス出身者で、数百億規模の資産を動かすなどの経歴を持つかなり腕のある人物。
また、運用手数料が投資家の利益に応じて変動する成果報酬型を採用しているのが特徴です。
利用者の利益が運営者の利益に直接つながるので双方の間でもフェアな取引ができる仕組みになっています。
2. SUSTENの評判・口コミ体験談
ネット上の意見をくまなく探した所、比較的新しいサービスですが、良い評価の意見が多く信頼性の高いサービスと言う印象を受けました。
また実際に稼げているという意見も一部見られました。
しかし、まだ今年の2月から一般公開された新しいサービスであるため、利用者や評判の数は他のサービスに比べ少ないです。
少ない評判の中から判断することは難しいですが、業者選びをする上での参考にしてもらいたいと思います。
2-1. Twitter上の良い評判
Twitterでの意見
sustenなかなか良さそうだな。
WealthNavi より手数料低いのがポイント高い。
Twitterでの意見
SUSTENでは、毎月、いくらかつみたてた場合、よほどの大暴落が起きない限り、手数料が取られ続けると思われる。
Twitterでの意見
SUSTEN が非常に気になっている。試しにやってみようかな。
顧客が損しようが得しようが儲かるのが胴元のいいところなのに、成功報酬型の手数料を採用するなんて凄い。サービスに自信がないとできないよなあ。
Twitterでの意見
入金から2週間の結果です
いちおう増えてる!微増!
Twitterでの意見
手数料体系すばらしいですよね!!
投資家に利益がでないとsusten側も利益がでない。
投資家、運営側が同じベクトルを向いているサービスは他のロボアドにはない特徴かと目が笑っている笑顔
2-2. Twitter上の悪い評判
Twitterでの意見
『SUSTEN』始めました。
SUSTEN内で口座開いてから5日後に運用が開始されました。
今は株高だけど、この先、調整ありそうなんでまずは最低投資額の10万円で当分様子見。
日経等が下がってきたらまた入れていきます。
プロフィットシェア型資産運用サービス
SUSTEN
サステン
Twitterでの意見
ロボアドの成績書いてる人のツイートやブログを色々見ているけども、なんだかんだド定番な運用を愚直にやる設定のウェルスナビが一番安定して一番稼いでいる印象かな?どの人も
SUSTENはまだ情報が少なくて評価出来ないけど、ロボプロはダメな印象
Twitterでの意見
sustenはrobo proと違ってリアルタイム入金機能もないから現状では入金時に振込手数料負担が必要。
地味に痛い。
3. SUSTENのメリット4選
SUSTENの最大のメリットは手数料が成果報酬型という点です。
運用開始後、利益が出るまでは手数料がかからない仕組みなので、始めたての初心者でも手数料を気にすることなく運用できます。
しかし、安定的に利益を出し続けた場合にはトータルの手数料が、年率の手数料を取る業者よりも高くなるというデメリットもあるので、
SUSTENを使ってみたい、興味があるという人は必ずチェックしておくことをおすすめします。
3-1.自動で運用してくれるので基本放ったらかしでも良い
SUSTENはいわゆるロボットアドバイザーであるため基本的に放ったらかしでも良いのが特徴です。
コンピュータ・プログラムにより、自動的に資産運用方針や具体的資産配分の提案・運用を行う仕組みのことです。ロボアドなど略されている場合もあります。
ロボアドバイザーの特徴は手間が少なく、知識をそこまで必要としないこと。
入金後は、独自のアルゴリズムに応じて自動で運用してくれるので初期の細かい設定など必要ありません。
そのため、日中忙しいサラリーマンにはピッタリのサービスとなっています。
3-2.手数料が完全成果報酬型で業者間とのフェアな取引ができる
SUSTENの最大の特徴は、完全成果報酬型の手数料でフェアな取引ができる点です。
利益 | SUSTEN | Wealth Navi |
---|---|---|
80万円未満 | 超過利益×1.1/6 | 預り金全体×1.1% |
80万円以上 200万円未満 | 超過利益×1.1/7 | 預り金全体×1.1% |
200万円以上 500万円未満 | 超過利益×1.1/8 | 預り金全体×1.1% |
500万円以上 | 超過利益×1.1/9 | 預り金全体×1.1% |
基本的に、ロボアドではどのサービスでも、年に預かり資金の約1%の手数料を徴収しています。
そのため一般的なロボアドでは、利益が出ない場合でも手数料がかかってしまいます。
しかしSUSTENは過去の最高利益を更新した場合のみに手数料が発生する仕組みとなっています。
なので先月より資産が増加した場合でも、過去の最高利益を更新しない限りその月の手数料はかかりません。
また運用開始から利益が生じるまでは、手数料などの費用がかからない決まりになっています。
つまり、投資家が儲かればサービス提供側も儲かる仕組みなのでお互いにフェアな取引を実現しているのが特徴です。
ただ、毎月最高利益を更新し続けるような結果であれば、手数料が他のサービスよりも高くなるので注意が必要です。
3-3.10万円の少額から取引できるので初心者でもはじめやすい
SUSTENの初回投資は10万円からで初心者でも始めやすいのがメリット。
積立投資に関しても毎月1万以上から取引できるので、これから投資を始めたい初心者や学生でも始めやすい。
しかし、SUSTENで少額、積立で運良する場合は、すぐに大きな利益を得られるわけではないので、数年~数十年をかけて取引することが前提です。
数十年という長期的な期間でコツコツ稼いでいきたい人にはオススメのサービスといえるでしょう。
3-4. 36パターンのポートフォリオから自分に最適な運用プランがわかる
SUSTENは、取引開始前に簡単な診断を受けることで、投資家のニーズに適した運用をすることができます。
診断を受ける事により、あなたのニーズを理解し、36タイプからあなたにあった投資スタイルやアドバイスを教えてくれます。
- あなたの年齢
- あなたの年収
- 毎月、生活費、娯楽を除いた貯蓄に回せる費用は?
- 現在の貯蓄額
- 現在の資産運用の有無、またその合計額は?
- 資産運用リスクの考え方について
- 資産運用の目標期間
- 資産運用において、株式市場との連動性を重視するか
診断自体はWeb上で質問に答える方式で約1分で終わります。
また、診断結果が長期運用またはSUSTENのサービス内容にマッチしていない場合、もしくは長期的な利益が見込めない場合は口座開設できない仕組みになっています。
診断は1分ほどで終わるのであなたがSUSTENのサービスに適しているのか一度診断してみましょう。
4. SUSTENのデメリット4選
SUSTENは順調に利益を出し続けた場合、他のロボアドに比べ結果として手数料が高くなることが一番のデメリットです。
また新しいサービスなので利用者の声や参考になる評判が少ないです。
成果報酬型というメリットだけに目が行きがちになると、実は手数料で損をすることに気が付かない場合もあるので、
SUSTENを使ってみたい、興味があるという人は必ずチェックしておくことをおすすめします。
4-1. 手数料が高くなることがある
SUSTENは利益が過去の最高利益を更新したときのみ手数料が発生します。
一般的なロボアドサービスより、手数料は比較的安く運用することができます。
しかし、SUSTENは年利によっては、手数料が他のロボアドサービスより高くなってしまうのは注意が必要です。
利益 | SUSTEN | Wealth Navi |
---|---|---|
80万円未満 | 超過利益×1.1/6 | 預り金全体×1.1% |
80万円以上 200万円未満 | 超過利益×1.1/7 | 預り金全体×1.1% |
200万円以上 500万円未満 | 超過利益×1.1/8 | 預り金全体×1.1% |
500万円以上 | 超過利益×1.1/9 | 預り金全体×1.1% |
例えば、100万円の資本で5万円の利益を出そうとすると、SUSTENの方が手数料は約2,000円分安くで済みます。
- SUSTEN:5万(利益)×1.1/6(月率)=9,165円(年間)
- WealthNavi:105万(預り金+利益)×1.1%(年率)=11,550円(年間)
しかし、前月の最高評価益を上回り続けたり、利益が多ければ、トータルの手数料はウェルスナビよりも高くなる可能性もあるので注意が必要です。
利益の増減に関係なくWealthNaviの取引コストは一律1%です。
元手や利率に合わせてどちらがお得なのかを考えて使い分けるのが良いでしょう。
4-2. 始まったばかりのサービスなので評判が少なくて不安
「SUSTEN」は2021年2月に開始したばかりのサービスなので、まだ利用者が少なく不安です。
業者選びの判断基準として利用者の数や直接の声は非常に大切。
「利用者が少ない=儲からない」という判断ができますが、SUSTENの場合はまだ新しいサービスなので一概に悪いとは判断できません。
しかし、サービスの内容を見ると、成果報酬型を採用するなどして、投資家の利益が運営の利益に直結するの仕組みなので、信頼性の高いサービスであることがわかります。
もし、利用者が多くて無難なサービスを使いたいという人には、同じロボットアドバイザーであるウェルスナビがおすすめです。
4-3. 出金には手数料がかかるので注意
診断 | 無料 | |
口座開設 | 無料 | |
入金 | 銀行振込 | 利用金融機関に応じて所定の手数料 |
積立 | 無料 | |
出金 | 出金手数料 | 440円(税込み) |
割引 | 為替手数料 | 無料 |
売買手数料 | 無料 | |
リバランス | 無料 |
出金手数料に関しては¥440の手数料がかかるので注意が必要です。
しかし、長期運用がメインであるため、出金する機会は非常に少なく、そこまで気になるデメリットではないと思われます。
しかし、その他の基本的な維持費や費用は基本的に無料。
また、手数料が成果報酬型であるなどトータルで考えると許容できる範囲かもしれません。
4-4. 積立なので長期での運用がメイン
まず、SUSTENは長期運用がメインなので、少額で短期的に稼ぎたい人にはおすすめできません。
参考として初期投資100万円、毎月積立5万で運用した場合にシュミレーションをした結果、
30年後に総投資元本1,900万円が
- 30% の確率で4,652万円以上
- 50% の確率で3,816万円以上
- 70% の確率で3,130万円以上
というふうに数十年運用することが前提となっています。
あくまでも積立、長期運用が前提であるため、短期的にガツガツ稼いでいきたい人にはSUSTENはオススメできません。
しかし元手を多く、毎月の積立額も上げれば短期で稼げないことはないので、資金に余裕がある人にはおすすめできます。
もし、短期で少額から稼いでいきたいのであればロボアドバイザーではなく、FXや仮想通貨に投資することがおすすめです。
5. SUSTENを始める3ステップ【1分で終わる】
SUSTENでの資産運用の始め方は非常にカンタンです。
またオンラインのみで口座開設の手続きは終わるので煩わしくありません。
口座開設から資産運用までのステップをご説明します。
5-1. 診断でポートフォリオ決定
口座を開設する前に最初に診断を受けます。
診断を受けることにより、36種類の中から自分にあったポートフォリオの作成、
また数十年後の資産がどうなっているのかシュミレーションしてくれます。
- あなたの年齢
- あなたの年収
- 毎月、生活費、娯楽を除いた貯蓄に回せる費用は?
- 現在の貯蓄額
- 現在の資産運用の有無、またその合計額は?
- 資産運用リスクの考え方について
- 資産運用の目標期間
- 資産運用において、株式市場との連動性を重視するか
診断自体はWeb上で質問に答える方式で約1分で終わります。
また、診断結果がSUSTENのサービス内容にマッチしていない場合、
もしくは長期的な利益が見込めない場合は口座開設できない仕組みになっています。
まずはSUSTENのサービスがあなたにあっているのか確認してみることをおすすめします。
5-2. 口座開設の申込み
診断の結果、SUSTENのサービスに適してると判断された場合、口座開設の申込ができます。
口座開設の手続きは、すべてウェブ上で完結するのでとてもカンタン。
ウェブ上での申込み完了後、登録のご住所にて簡易書留はがきを受け取り、案内にしたがってログインをすることで登録は完了です。
5-3. 入金して運用開始
ログインが完了したら、入金をして運用を開始しましょう。
初回資金は最低10万円からです。
入金後、選択したプランに沿って運用が始まります。
口座開設~取引開始まで2~5日間を要します。
まずは無料診断を受けてあなたがSUSTENのサービスとマッチしているのか確かめてみましょう。
まとめ|SUSTENは放ったらかしでも稼ぎたい投資初心者におすすめ!
結論から言うと、SUSTENはほったらかしで長期的にコツコツ稼ぎたい初心者におすすめです。
なぜなら、
- 基本的に自動で運用してくれるため、知識のない人でも始めやすい
- 利益が出なかった場合には手数料はかからない
- 自分に最適なプランで自動運用してくれる
などのメリットがあるからです。
しかし、
- 新しいサービスなので利用者や評判が少ない
- 毎月超過利益を出し続けた場合は手数料が高くなる
などのデメリットもあるので注意が必要です。
まずは無料診断であなたの資産が数十年後にどれぐらいの額になっているのかチェックしてみましょう。
診断は1分で終わります。
この記事を最後まで読んだあなたが、SUSTENのメリット・デメリットを十分に理解し、本当に利用すべきかどうか判断できれば幸いです。