ロボアドバイザーは危険?知らないと損する最悪なデメリット3選!

  • ロボアドバイザーって本当に安全なの?
  • 初心者が気軽に投資しても大丈夫?
  • デメリットやメリットについて詳しく知りたい!

この記事を読んでいるあなたは、ロボアドバイザーを始めてみようと思ってはいるけれど、危険性はないのか不安に思っているのではないでしょうか?

結論、ロボアドバイザーは投資に対する最低限のリスクを知っておけば知識のない初心者でも安心して稼げるサービスです。

むしろ投資初心者は、自己流で投資をして大損するより、感情に流されず決められたルールに沿って運用するロボアドバイザーの方が安心です。

この記事では、筆者である私が半年以上ロボアドバイザーを運用する中でわかったデメリット・メリットについて詳しく解説します。

知らないと最悪、元本を全て失ってしまう危険なデメリットもあるので、これからロボアドを始めようとしている方は絶対に最後まで読むべきです。

最後まで読めば、あなたが本当にロボアドを始めるべきなのかはっきりと理解することができるでしょう。

この記事の結論
  • ロボアドは元本保証がないのが最大のデメリット
  • 元本保証がないのはどの投資方法でも同じ
  • 投資初心者は勝手に運用してくれるウェルスナビを利用するのがおすすめ
  • 初めてのロボアドなら「ウェルスナビ」がおすすめ

IPOラボ_Wealth Naviタイアップ

1. ロボアドバイザーのデメリット3選

結論から言うと、ロボアドバイザーで最も危険なデメリットは元本保証がないことです。

ロボアドバイザーは初心者にオススメと言われていますが、投資である以上、投資金額を全て失うリスクはあります。

しかし、投資である以上元本保証がない

その他、資産運用としてロボアドバイザーを選択するデメリットに関しても解説します。

逆に言うと、デメリットを理解した上で、ロボアドバイザーを始めたいと思えるのであれば利用をオススメできるでしょう。

1-1.手数料が高いと感じる人も多い

どのロボアドバイザーも手数料は約1%ほど。

ロボアドバイザーに頼らず自分でETF等で運用していれば、0.3〜0.5%くらいには抑えられます。

これと比較すると、確かにロボアドバイザーも手数料は高く感じますよね。

ただし自分で運用する場合、銘柄選定からリスク管理まで、全て自分でしなければいけません。

ロボアドバイザーは手数料が高い分、そういった作業を全て担うので、完全にお任せでOKです。

日々自分で投資の勉強をしたり運用したり…といった労力をかけずに済みます。

そういったことを考慮すると手数料約1%はそこまで高くないかもしれません。

ETFとは…投資信託のこと。投資信託とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品のことを指します。

引用元:一般社団法人 投資信託協会

1-2.自分で資産運用をしてる実感がない

投資一任型のロボアドバイザーは、良くも悪くも資産運用をほぼロボアドバイザーが担います。

よく言えば、自分で資産運用をする時間や労力が省けるので、楽ができるということです。

しかし悪く言えば、ロボアドバイザーが運用をする分、自分で投資をしている実感が沸きづらいです。

ロボアドバイザーは、

  • 自分で資産運用をしたい
  • 経験を積みたい

といった人にはオススメできません。

1-3.元本保証はないから損失の可能性がある

どんな優れた資産運用サービスでも「絶対に資産が増える」なんてことはありえません。

そのため、ロボアドバイザーでも同様に投資した金額を下回る可能性も十分にあるということです。

一般に、どのロボアドバイザーも元本まで保証しているサービスはありません。

ロボアドバイザーが失敗した際は、減ってしまった金額は返ってこないことを覚えておきましょう。

とは言え、ロボアドバイザーでは比較的リスクを最小限に抑えた運用方針になっているので、他の投資に比べると安全性が高い特徴もあります。

損失する可能性はありつつも、投資初心者の人でも比較的安心して資産運用を始められますね。

2. ロボアドバイザーのメリット3選

ロボアドバイザーにはデメリットもありますが、同時に大きなメリットもあります。

そのため、デメリットを理解した上でロボアドバイザーを利用するのであれば、強力な武器になることは間違いないでしょう。

特に、投資未経験者や、自分で資産運用する時間のない人はロボアドは最適なサービスです。

これらのメリットが具体的にあなたにどう影響するのか、一つ一つ確認していきましょう。

2-1.長期運用が前提で安定した資産運用ができる

ロボアドバイザーは基本的に、「長期・積立・分散」の資産運用をサポートするサービスです。

10年以上は継続する必要があると考えましょう。

逆に言えば、短期間で大きな利益を上げたいという人は向いていないサービスと言えます。


「毎月1万ずつ」といったように、投資をする時期と金額を決めてコツコツと投資していきます。

この積立投資には次のようなメリットがあります。

・投資するタイミングを悩まなくて済む
・投資時期の分散により相対的にリスクの低減を実現
・相場変動のリスクを抑えて、安定した資産形成が可能

投資は継続が大切ですが、ロボアドバイザーなら自動でコツコツ積立してくれるのがありがたいですね。


分散投資とは、投資対象を分散させることで、利益を安定させる投資のことです。

基本的に、分散させる対象は日本を含めた世界であると良いでしょう。

理由は、日本経済より世界経済の方が成長率が高いからです。

投資対象を分散させることで、資産損失のリスクを下げたり、利益が上がりやすくなっているわけですね。


2-2.AIの運用により自分で時間・手間をかけずに資産運用できる

ロボアドバイザーの最大のメリットはとにかく「手間がかからない」ということ。

投資一任型なので、自動で投資銘柄を選んだり、分散投資で資産損失のリスクを低くしてくれます。

また、設定した資産配分(ポートフォリオ)を維持するため、必要に応じてリバランスしてくれます。

つまり、ほとんど自分の手で資産を運用することはないということです。

これは言い換えれば、ほったらかしでも資産運用することができてしまうということですね。

投資初心者の人や仕事が忙しい人でも、時間や労力をかけず資産運用することができるでしょう。

ポートフォリオとは…金融業界においては投資先のリストをまとめたものをポートフォリオと言います。ロボアドバイザーを使って投資をする際には基本的にポートフォリオを組みます。

引用:ロボアドバイザー・ラボ【公式サイト】

リバランスとは…複数の資産や証券に分散投資するポートフォリオ運用において、資産の再配分をリバランスといいます。時間の経過とともに相場が変動することで、当初決定した資産配分が変わっていきます。そこで、定期的にその資産配分の比率を当初の計画どおりに修正を行います。これがリバランスです。

引用:SMBC日興証券

2-3.質問に答えるだけでAIが最適な投資プランを提案してくれる

資産運用のプランを決めるとなると、

  • 投資の知識がないから不安…
  • 専門用語がたくさん出てきて難しそう…
  • なんだかんだで時間も労力もかかるよね…

そう思う人も多いのではないでしょうか。

心配ご無用です。

どのロボアドバイザーも、資産運用のプランを決める際は簡単な質問に答えるだけで済むのです。

プランを決める前の準備はどれも、投資の知識がなくとも答えられるような内容になっています。

①現在、何歳ですか?「20代」から10歳刻みで「60代以上」まで
②年収はおおよそいくらですか?「300万円未満」「300万円~」「500万円~」「1000万円~」「2000万円~」
③金融資産はおおよそいくらですか?「500万円未満」「500万円~」「1000万円~」「3000万円~」「3億円~」
④毎月の積立額は?「なし」「1万円」「3万円」「5万円」「10万円」
⑤資産運用の目的は?「余裕資金の運用」「住宅購入のため」「退職金の運用」「子供のための長期的な資金づくり」
⑥株価が1か月で下落したら?「すべて売却」「一部売却」「何もしない」「追加投資」

所要時間としては10分かからない程度でしょう。

投資初心者の人にとって、このように資産運用を始めるハードルが低いというのはありがたいですね。

3.【Q&A】ロボアドバイザーに関するよくある質問5選

3-1.未成年でもできますか?

残念ながら、どのロボアドバイザーも未成年の方は取引不可になっています。

3-2.確定申告が必要ですか?

一般にどのロボアドバイザー も、口座を選ぶ際に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば確定申告は必要ありません。

3-3.NISAは対応していますか(節税はできますか)?

対応しているものと対応していないものがあります。

3-4.運用会社が破綻した場合、それまでの運用資金はどうなりますか?

全額返ってくるものと、返金額に上限があるものがあります。
詳しくは各サービスのホームページにある「よくある質問」をご覧ください。

3-5.本人確認書類ってどんなものが必要ですか?

本人確認の際は、運転免許証などの本人確認書類、通知カード(またはマイナンバーカード)、メールアドレス、銀行口座が必要になります。

4.【運用実績】ロボアドバイザーは本当に稼げるのか?

ロボアドバイザーのウェルスナビを半年間運用してみたので、運用実績を公開します。

4-1.現在の資産状況【10万円運用してみた】

10万円を入金して、約半年間投資を行っています。

お金を入金するだけで、後はほぼ自動で運用されています。

4-2.収益は半年で45%増!

半年間の運用で10万円の元手が、14万4,478円(44.48%)になりました。

小さな増減はありますが、長期では右肩上がりの結果になっています。

まとめ|デメリットを許容できる人はロボアドバイザーの利用はオススメ!

結論から言うと、ロボアドバイザーの一番のデメリットは元本保証がないことです。

しかし、基本的にどの投資をでも元本は保証されない物なので、ロボアド特有のデメリットとは言えません。

ロボアドでも何でも「投資」を始めるには必要最低限のリスクを思いましょう。

一方、ロボアドではITに資産運用を丸投げできることから、投資初心者や忙しい人でも手間や時間をかけずに資産運用できることメリットがあります。

そのため、ロボアドのデメリットをしっかり理解した上で、始めるのであれば強力な武器になることは間違いありません。

本当に、資産運用を始めたいならロボアドバイザーである「ウェルスナビ」を使うのがオススメ。

筆者である私自身も10万円を3ヶ月運用してみた結果、半年ほどで+3万円の利益を出しています。

ウェルスナビの運用実績

最近は「ウェルスナビ」が上場企業となったこともあり、運用レポートなどの透明性も非常に高いです。

まずロボアドバイザーで投資して、投資がどういったものなのか知識をつけてから、物足りない場合に他のものに手を出してみた方が堅実。

この記事を最後まで読んだあなたが、ロボアドのメリット・デメリット両面を理解し、今後始めるべきか判断できれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA