【注意】楽ラップの評判6選!知られざる3つの欠点・オススメできない人

  • 楽ラップってどんなサービス?
  • メリット、デメリットは?
  • 他のロボアドとどう違うの?
  • 利用者からの評判はどうなの?

この記事を見つけたあなたは、楽ラップを利用しようかどうか検討しているのではないでしょうか。

結論から言うと、楽ラップは「少額から投資を始めたい投資初心者」にオススメ

投資の知識がない初心者でも、最低1万円から気軽にロボアドバイザーで投資を始めることができます。

しかし、実際の利用者の評判を調査すると「取扱商品が国内の投資信託のみ」「アプリで取引できないため使いづらい」といった声が見られました。

この記事では、ネット上の評判から見られる楽ラップのメリット・デメリットを徹底的に解説。

最後まで読むことで、楽ラップを自分が使うべきなのか、使うにしてもどのような注意点があるのかを知ることができるでしょう。

この記事の結論!
  • 楽ラップは少額投資をしたい初心者向け
  • 投資対象のファンドが国内のみ
  • 専用アプリもないのは注意が必要
  • 10万円以上の資産運用は「ウェルスナビ」がオススメ
1万円から運用を始めるなら

IPOラボ_Wealth Naviタイアップ

※詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

株沢
株沢

IPOラボからウェルスナビで口座開設をすると、タイアップ特典として1,000円プレゼント!*

※詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

1. 楽ラップはおまかせで資産運用をラクラク始められるサービス

引用:楽ラップ

「楽ラップ(ラクラップ)」は楽天証券株式会社が運営する、おまかせ資産運用をラクラク始められるロボアドバイザーです。

他社のロボアドバイザーと違いは2点。

  1. 投資対象は国内投資信託のみ(海外ETFは投資対象ではない)
  2. 最低投資金額が1万円と業界最安レベル

投資対象が国内投資信託のみなので、「為替ヘッジあり」の商品を含めて買うことによって為替変動のリスクを抑えることができます。

また、1万円から少額投資が始められるので、気軽に始めることができるのも特徴です。

2. 楽ラップのリアルな評判・口コミ・体験談

ネット上をくまなく探し、楽ラップについての良い評判・悪い評判を抜粋しました。

中には実際のユーザーにしか分からないリアルな口コミ・体験談もあったので、楽ラップの利用を考えている人はぜひ参考にしてください。

2-1. 楽ラップに関する良い評判・口コミ

twitterロゴ

Twitterでの意見

#楽ラップ してた友人が解約した。理由は楽ラップしてから投資の勉強始めて、このお金を元に #外国株 にチャレンジするのだとか。

投資に興味を持てたし、お金も増えてるし、楽ラップは投資初心者の入り口としてはやっぱり最高。

※画像は許可もらって貼り付けてます#ロボアド pic.twitter.com/UmhMvTpgBU

twitterロゴ

Twitterでの意見

米国株と楽ラップ、少額ですが購入しました。
春まで様子見て追加するなり判断したいと思います。
どちらも長期で持つ感じ。
楽ラップは勝手に色々買ってくれてて見てる分には飽きなくておもしろい😂

株沢
株沢

初心者にオススメという声が多いです!自動で売買してくれるので難しい知識が不要なんですね!

twitterロゴ

Twitterでの意見

これで資産の8割が楽ラップ行きに。
貯金するのはもったいないけど投資をいろいろ考えたり追うのに頭は使いたくない、って人にはTHEOとか楽ラップ良いと思う。

twitterロゴ

Twitterでの意見

毎月ゆうちょに貯金していた8万円を楽天のお任せ資産運用の楽ラップにしてから4ヶ月たちますが、+1万円弱になっています。

元本80,000円×4ヶ月=320,000円
評価損益 +10641円

ゆうちょに預けておくより何倍もいい pic.twitter.com/8YkuLibx5S

株沢
株沢

貯金して資産を眠らせておくよりも良いのではないかという意見がありました!

twitterロゴ

Twitterでの意見

ウェルスナビがドル建てでマイナス転落
ドル円がレジデンスで反発したのもあって円建てでも割りかし減ってる

楽ラップは為替ヘッジ有りファンド中心なので影響はほとんど無い

前まではウェルスナビの方が調子良かったけど、最近は楽ラップがコツコツ利益上げてきてる印象かな pic.twitter.com/E7DBGgXVaA

株沢
株沢

為替変動の影響を受けにくいのも楽ラップの特徴です!

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップは為替の影響を受けないと思っている人がいる。確かに、投資対象は国内投信で為替ヘッジあり投信にも投資している。しかし、ヘッジなし投信もあるので、為替変動の影響を全く受けないわけではない。

株沢
株沢

為替変動の影響を全く受けないというわけではないので、注意が必要ですね!

twitterロゴ

Twitterでの意見

毎月ゆうちょに貯金していた8万円を楽天のお任せ資産運用の楽ラップにしてから4ヶ月たちますが、+1万円弱になっています。

元本80,000円×4ヶ月=320,000円
評価損益 +10641円

ゆうちょに預けておくより何倍もいい pic.twitter.com/8YkuLibx5S

twitterロゴ

Twitterでの意見

【ロボアド投資 実績更新】#楽ラップ かなり積極型-TVTあり、手数料固定報酬型#ウェルスナビ リスク許容度5(最大)

今月は全部がプラスでした
ただコロナ再拡大で、もう一回下落局面が来ると思っています
そこでどれくらい下落するのか興味津々 pic.twitter.com/1OBgShrR7S

twitterロゴ

Twitterでの意見

【2020年6月運用実績】
ロボアドバイザー投資が奇跡の含み損から急回復しました!!

✅WealthNavi→7.78%
✅THEO→1.08%
✅楽ラップ→6.05%
✅ON COMPASS→2.65%
✅ROBO PRO→6.2%

【合計投資額】155万円
【含み益】73,474円

一番の好成績はウェルスナビ。https://t.co/9uNKaeARRn

twitterロゴ

Twitterでの意見

手数料とられても、入金してほっとけば勝手に運用しておいてくれるロボアド、なんだかんだやめれない😂#楽天証券 #楽天ポイント運用 #楽ラップ pic.twitter.com/hWCxxX9ujs

twitterロゴ

Twitterでの意見

新卒の頃に戻れるなら携帯simフリーにして固定出費抑えて楽ラップかウェルスナビみたいなロボアドバイザーに何割かお金預けて勝手に投資させておけばよかったなって思ってきてる

twitterロゴ

Twitterでの意見

馬鹿だから勉強する前にAIに任せてみた😍 少額だけど毎月1万毎積み立てて、退職金作り。定期預金よりマシかなって……さっそくマイナス出してるけど、この先この子がどうやって生きていくのかが楽しみ🌟#楽ラップ #AI #投資信託 #楽天証券 #投資 #初心者 pic.twitter.com/ul0XUQ5jzK

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップを始めてみた。5つくらいに分散させてる預金を全部足してみたら思いのほか預金総額が高くて、投資に回してみたいと思ったから。
でも何したらいいのかわからん初心者なので、ロボに頼る。
積立ニーサとイデコはやってる。、

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽天証券のロボアドバイザー(楽ラップ)が、1万円から利用可能になったので、予算1万円だけで、どんな銘柄買ってくるのか検証中。 #楽ラップ pic.twitter.com/crscNdx2KG

webアイコン

Web上での意見

318名無しさん@お金いっぱい。2020/03/17(火)
楽天証券 楽ラップが1万円からになった

webアイコン

Web上での意見

687名無しさん@お金いっぱい。2020/09/16(水)
ワイのTHEOちゃん、なぜかQQQ爆買いしてる。
優等生の楽ラップ君は外国債券で守りを固めてる
というのに。でも、ダメな子ほどかわいいんだよな。

株沢
株沢

楽ラップは1万円から始められるようです!

2-2. 楽ラップに関する悪い評判・口コミ

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップ、解約しちった。意外と手数料が高くって…お金戻ってきたら自分で運用するか?🤔(フラグ)

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップ、思いのほか手数料高いし分かりにくいな…。

twitterロゴ

Twitterでの意見

投資続けてみて、ロボアドの手数料の高さはよくわかった。けどウェルスナビはもうちょい続けてみる予定。楽ラップは解約申し込みしてお金入るの待ち中。入ったらETFと投資信託にまわそう

twitterロゴ

Twitterでの意見

最近 #楽ラップ 解約しました。かなり積極型で3年ほどやって3%って😅あまり投資の話は良い香りがしないというか、投資で損をしている人を見て投資で儲けましょう的な発信はやめました。世の中にはシンプルに #お金配り をしてる格好良い漢達もいますし、目指すならそっちのが良いかなと💪

株沢
株沢

手数料を高いと感じる声が多くみられました。

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽天証券で投資してるんだけど、他の証券会社みたいにアプリで色々管理できるようにならないかなぁ🤔

スマホ用サイトもあるんだけど、結局リンクでPC用に飛ばされるページが多くて見づらい😔#楽天証券#楽ラップ

twitterロゴ

Twitterでの意見

ウェルスナビ、theoときて、今週楽ラップ始めてみたけど…わかりにくい。
楽ラップ、専用アプリないってどーゆーこと⁉️
サイトも見にくいしやりずらーーーー😤💥

株沢
株沢

楽ラップには専用アプリがありません。サイトの管理画面も使いづらいようですね…。

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップを解約。ウェルスナビとどちらが優秀だったのか、比較してないので、はっきりわかりませんが、楽ラップもプラス収支で終われました😆ただ、出金が遅い😱😱10営業日って、二週間もかかるって事やん❗️不便すぎる😓😓

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップずっとマイナスだったけどようやくプラスになったので解約することにした😌
10日後だって……
今はプラスだけど、どうなるんでしょう😌

株沢
株沢

出金に10営業日かかるのを不満に感じる人が多いようでした…。

twitterロゴ

Twitterでの意見

お別れします!楽ラップとおさらばで私のロボアドバイザーは運営0となりました。ウェルスナビも0だし。

でも初心者が投資のきっかけとしてはいいかもしれません。
【楽ラップ】元本10万円回収と少しの利益で解約しました – ずずず …https://t.co/y3VYB40ZzN

twitterロゴ

Twitterでの意見

【投資超初心者向け】
アセットアロケーションが大事って聞くけどどうやって決めたらいいの?😭
実は、
楽天証券にあるロボアド「楽ラップ」を使えば質問に答えるだけで組んでくれます!!!🎉🎉🎉
これを参考にして自分好みにしていけばいい!!👍(はず)#投資初心者 #20代投資家と繋がりたい

twitterロゴ

Twitterでの意見

楽ラップと楽天証券の投資信託やってる人の運用実績見てると、投資信託の方が利益出てるみたいやけど、大体そうなんやろうか。

twitterロゴ

Twitterでの意見

2020年6月16日現在

■楽ラップ運用実績
92,263円
-7,737円

■theo(THEO+docomo)運用実績
9,364円
-636円

■ウェルスナビ(WealthNavi)運用実績
101,989円
+1,989円

株価が大きく変動していますね!
今後どうなるのか注視しないといけませんね。

twitterロゴ

Twitterでの意見

最近 #楽ラップ 解約しました。かなり積極型で3年ほどやって3%って😅あまり投資の話は良い香りがしないというか、投資で損をしている人を見て投資で儲けましょう的な発信はやめました。世の中にはシンプルに #お金配り をしてる格好良い漢達もいますし、目指すならそっちのが良いかなと💪

webアイコン

Web上での意見

202名無しさん@お金いっぱい。2020/08/11(火)
楽ラップじゃなくてバランス投信でいい

株沢
株沢

投資信託の方が良いのではないかという意見もありました。

 3. 評判からわかった楽ラップのメリット3選

評判からわかった楽ラップのメリットは3つです。

特に、最低投資金額が1万円な点が他のロボアドバイザーにあまりないメリットです。

楽ラップに興味をお持ちの方は、具体的にどのような利点があるのかを確認しておきましょう。

1万円から運用を始めるなら

3-1. 自動で売買してくれるから投資初心者でも安心

楽ラップを利用すれば、知識がない初心者でも安心して投資を始めることができます

他のロボアドバイザー同様、口座にお金を入れておくだけで自動で資産運用してくれからです。

例えば、何も考えずに10万円を楽ラップの口座に入れておけば、放っておいても資産運用を行うことができます。

投資のことがよくわからない人にとって、楽ラップは強い味方だといえます。

3-2. 最低投資金額が1万円なので気軽に始められる

楽ラップは他のロボアドバイザーと比較してより気軽に始められると言えます。

なぜなら、投資を始めるのに必要な最低投資金額が1万円と業界最安レベルだからです。

大手の「ウェルスナビ」の最低投資金額が1万円であることや「Theo」の最低投資金額が10万円であることを考えると、始める際のハードルはかなり下がっていると言えます。

まずはお試し感覚で楽ラップ口座に1万円を入れてみて、良さそうだったら追加入金してみる、といった使い方もできます。

「お試しで10万円を入れるのは怖いけれど、1万円くらいなら…」と感じる人にとっては大きなメリットになるでしょう。

3-3. 投資対象ファンドが国内投資信託なので為替変動リスクを抑えられる

楽ラップは為替変動リスク*を抑えられます

投資対象ファンドが円で買える国内投資信託であり、「為替ヘッジあり」のものを含めて売買しているからです。

為替の影響を受けずに投資したい人にとってはメリットとなります。

為替変動リスクとは、「円と外国通貨の価値変動が投資による利益を減少させるリスク」のこと。

例えば米国の企業であるGoogle社の株式を購入する場合、手持ちの円をドルに変換してから購入し、売却するときはドルで売却したものを円に変換します。

この場合はGoogle社の株式価格の変動だけでなく、「1ドルが何円なのか」という為替レートによって、「自分が投資によって得た利益が何円なのか」が変わるわけです。

ドルで買っている株式を売却し日本円に換金する場合、「円安ドル高」であれば得をしますし、「円高ドル安」であれば損をします。

為替変動の影響を受けて、自分のお金が増えたり減ったりしてしまうのが「為替変動リスク」。

そして「為替変動リスク」を抑える仕組みが「為替ヘッジ」であり、投資信託の中には「為替ヘッジ」を採用しているものとしていないものがあります。

楽ラップは「為替ヘッジあり」の投資信託を含んだポートフォリオを組むことで、「為替変動リスク」の影響を比較的少なくしているというわけです。

ただし、前述の通り為替変動によって損をする場合もあれば得をする場合もあるので、「為替変動リスク」を抑えられることが100%メリットだとは言えない点に注意が必要です。

1万円から運用を始めるなら

 4. 評判からわかった楽ラップのデメリット3選

評判からわかった楽ラップのデメリットは3つです。

特に、他のロボアドバイザー同様約1%の手数料がかかるのに加え、出金までにかかる日数が比較的多いのが大きなデメリットです。

そのため、「自分でポートフォリオを作って投資できる中級者や上級者」「銀行預金のようにフレキシブルに出入金したい人」にはオススメできません

楽ラップを実際に利用する前に、具体的にどのようなデメリットや注意点があるのかを確認しておきましょう。

4-1. 手数料が約1%かかる

楽ラップの運用には年間で投資資産額の約1%手数料がかかります。

投資の知識がない初心者にとっては自動で資産運用してくれる対価として妥当といえるかもしれませんが、自分でポートフォリオを組める人は高いと感じる人も多いでしょう

そのため楽ラップは、投資の中級者や上級者にはオススメできません。

楽ラップは「固定報酬型」と「成果報酬併用型」の2つの手数料コースからどちらかを選ぶことができます。

「固定報酬型」は「固定報酬(最大年率0.715%)」と「ファンド運用費用(最大年率0.248%)」を合計して、1年間にかかる手数料は最大で運用資産の0.963%です。

一方、「成果報酬併用型」は「固定報酬(最大年率0.605%)」と「成功報酬(運用益の5.5%)」、「ファンド運用費用(最大年率0.248%)」を合計した金額が1年間にかかる手数料となります。

運用益が約2%を超える場合は「固定報酬型」が、そうでない場合は「成果報酬併用型」がよりお得となります。

2016年7月から2020年9月までの運用実績を見ると、一番運用益の低かった運用コースでも平均すると年間で約2.8%の運用益が出ています。

運用実績より、「お金の株沢」編集部は「固定報酬型」を選ぶ方がお得になる可能性が高いと判断しています。

しかしながら、今後も同程度の運用益が得られと保証されているわけではないので注意が必要です。

「固定報酬型」で他社との比較を行うと、「ウェルスナビ」が預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)。3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%)、Theoが最大年率1.0%であることを考えると、若干安めに設定されていると言えます。

ただし、ウェルスナビとTheoの割引制度まで加味すると、楽ラップが最安だと一概には言えないので、注意が必要です。

4-2. 専用アプリがなく管理画面のデザインがイマイチで使いづらい

楽ラップには専用アプリがありません。

また、「管理画面がデザイン性に欠けており使いづらい」という評判もみられました。

人によって感じ方は違うかもしれませんが、アプリの有無を含めた使いやすさを重視する人にとっては大きなデメリットになるでしょう。

他のロボアドバイザーには専用アプリがあったり、管理画面のデザイン性が評価されていたりするものがあるので、気になる方はそちらを検討することをオススメします。

4-3. 出金に10営業日かかるので出金しづらい

楽ラップは気軽に出金することができません。

出金依頼から実際に出金するまでに、最大で10営業日かかるためです。

土日や祝日を省いて10日かかるので、実際には2週間以上経たないと出金できないということになります。

出金に10営業日かかるため、銀行預金のようにフレキシブルに出入金したい人にとっては大きなデメリットになります。

1万円から運用を始めるなら

まとめ|楽ラップは少額から資産運用を始めたい投資初心者にオススメ

楽ラップは「1万円からの少額から資産運用を始めたい初心者」にオススメできます。

他の業者が最低投資額が10万円以上であることを考えると、より投資初心者に特化したサービスだと言えます。

一方で、

  • 国内の投資信託のみで海外ETFを含んでいない
  • アプリが存在しておらず、使い勝手が悪い
  • 出金に10営業日かかる

などサービスとして不十分な点も多く見られました。

上記のデメリットが許容できない人は、別のロボアドバイザーを利用した方が良いでしょう。

個人的には、国内投資信託だけでなく海外ETFも含んでいる「ウェルスナビ」の方が将来性があると考えます。

10万円以上の投資で、NISAを使いながら長期の資産形成をしたい人は「ウェルスナビ」を利用するのが良いでしょう。

ウェルスナビの運用実績

実際に筆者の私も、ウェルスナビ」を使っていますが、約半年で30%の利益が出ています。

この記事を最後まで読んだあなたが、楽ラップの利用者が訴える、良い意見・悪い意見を十分に理解し、本当に利用すべきかどうか判断できれば幸いです。

IPOラボ_Wealth Naviタイアップ

※詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

株沢
株沢

IPOラボからウェルスナビで口座開設をすると、タイアップ特典として1,000円プレゼント!*

※詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA