クラウドクレジットの評判は最悪?やってみた人の失敗談・オススメな人

  • クラウドクレジットってどんなサービス?
  • 他のソーシャルレンディングよりも良いの?
  • メリット・デメリットは?
  • どんな人にオススメなの?

この記事を見つけたあなたは、クラウドクレジットについて詳しく知りたいと思っているのではないでしょうか。

結論から言うと、クラウドクレジットはハイリスク・ハイリターンな投資をしたい人にオススメのソーシャルレンディングです。

他のソーシャルレンディングよりもリスクが大きい一方で、高い利回りのファンドが多いため大きく稼げる可能性があります。

しかし、ネット上の評判をくまなく探すと、実際に利用した人にしかわからない危険性や失敗談も多数見られました。

この記事では、ネット上の評判を徹底的に調べて分かったクラウドクレジットのメリット・デメリットをご紹介します。

最後まで読むことでクラウドクレジットの危険性をしっかりと理解でき、利用するべきかどうかを判断できるようになるでしょう。

この記事の結論!

クラウドクレジットはハイリスク・ハイリターンを求める人にオススメ

利回りが比較的高いため大きく稼ぐチャンスがあります。

ただし、その分リスクも大きいため、堅実な資産運用をしたい人にはオススメできません。

1. クラウドクレジットとは海外ローンで社会貢献を目指すソーシャルレンディング

クラウドクレジット

クラウドクレジットは海外ローンに特化したソーシャルレンディングです。

累計出資金額が2019年には200億円を、2020年には300億円を突破しており、近年業績を伸ばしているソーシャルレンディングだと言えます。

アフリカや東南アジアの新興国をはじめとして、世界中の様々な事業者へ融資できるのが特徴

また、貧困層支援や教育問題などの社会課題を解決する事業への融資によって、リスクに見合った経済的リターン獲得と社会貢献の両立を目指すソーシャルレンディングでもあります。

例えば、メキシコの女性企業家を支援するファンドに出資すれば、出資者はメキシコにおける女性の経済的地位向上を支援しながらリターン獲得を狙えます。

クラウドクレジットは世界への投資を通じて社会貢献をしながらリターン獲得の狙える、ユニークなソーシャルレンディングです。

2. クラウドクレジットのリアルな評判・口コミ・体験談

ネット上をくまなく探し、クラウドクレジットについての良い評判・悪い評判を抜粋しました。

中には実際に利用したユーザーにしかわからないリアルな口コミや体験談、厳しい意見も見られたので、クラウドクレジットの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。

2-1. クラウドクレジットの良い評判・口コミ

twitterロゴ

Twitterでの意見

東欧金融事業者支援ファンド86号
為替ヘッジありが満期償還されていました。

開始時 1ユーロ128.90円
運用終了時 1ユーロ117.39円
募集時表面利回り8.0%
実現利回り8.1%
募集時の利回りを
上回っての償還でした。#クラウドクレジット

株沢
株沢

クラウドクレジットで実際に稼げたと言う声がありますね!

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジット償還されました。一旦利払いが延期になったおかげで9%ぐらい。いつも思いますがここが一番利回りがいい気がします。円高なので今からなら美味しいかもです。

twitterロゴ

Twitterでの意見

はい、インフラファンドはどれも6-8%と利回りモンスターです笑

クラウドクレジットやオーナーズブック等、マトモな会社もありますので、ソーシャルレンディングは業者を選んで細々と続けていきます⛄️💦

株沢
株沢

クラウドクレジットは利回りが高いようです!

twitterロゴ

Twitterでの意見

昨日の日経新聞で #クラウドクレジット に興味をもつ。
電気のない地域に太陽光発電所をつくる事業に投資とか、社会貢献色の強い投資なんて素敵じゃないか。
これだったら仮に元本割れしてもあんまり悔しくないよ(笑)

twitterロゴ

Twitterでの意見

とはいえ、ソーシャルレンディングの個別案件(不動産系もそれ以外も)について、設定された利回りがリスクに見合うかを開示情報のみで判断するのは至難で、できたとしても他社比較程度。なので自分は利回りどうこうじゃなく、社会性の部分を評価してクラウドクレジットのファンドを買ってます。

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジット メキシコ女性起業家支援に60万。期間も25ヶ月と長いしペソ建とか怖みが多すぎるんだけど、でも女性支援というところについ……。メキシコの働く女性、がんばって!!

株沢
株沢

投資を通じて社会貢献ができる点を評価する声もたくさん見られました!

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジットでいくらか出資するとSBIポイント帰ってくるっていうの、50万だと15000だから利率実質3%確定なのすごくない?
デフォルトしたら水の泡だけど

twitterロゴ

Twitterでの意見

✅投資資金5000円獲得!

昨年末のクラウドクレジット実施のキャンペーンで、SBIポイント5000ptもらいました!!

Tポイントに交換して、ネオモバ経由で株を買います!

嬉しいことに、SBIポイントからのTポイントへの交換手数料は無料!#ブログ初心者#ネオモバ#投資#クラウドクレジット

株沢
株沢

時期によってはお得なキャンペーンも行われているようですね!

webアイコン

Web上での意見

もし8530の言っていることが正しいとしたらクラクレのリスクはほぼ0だな。
バックにこれだけの株主がいて潰れることはないだろう
丸井からの資金調達にも成功してるし

webアイコン

Web上での意見

実績がある宇根氏が経営陣に参画されてクラウドクレジットはますます安泰ですね
素晴らしい経歴の方を引き入れるだけの人脈があり関わってくれるだけの企業としての魅力がクラウドクレジットにはあります
ユーラシアや東欧など安定感があるファンドは多数ありますし、分散も比率を考えてリスクを取りに行けば大丈夫です
さらに新興国通貨は現在安い状況にありますがむしろ今が買い場だとみることもできます
キャンペーンもやってくれてお得
クラウドクレジットのファンドを買うしかありませんね

株沢
株沢

大手企業も株主になっているのでクラウドクレジットは信頼できると考える人も多いようです!

2-2. クラウドクレジットの悪い評判・口コミ

twitterロゴ

Twitterでの意見

杉山社長が語っている通り、新興国ゆえの不安定さや為替リスクもあるので高リターンだからと一極集中するのではなく、クラウドクレジットを利用するのならそれこそ20〜30のファンドに分散投資するべきなんだろうね。

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジットから毎月恒例となった言い訳説明を読んだ。
カメルーン案件よりもクラウドクレジットのリスク管理の甘さがもはや原因ではないのかと思いはじめている。という事でクラウドクレジットは💩である🤣

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジットで投資した案件、一通り回収できたかと思ったら、支払い遅延 = 貸し倒れが20万円分もあった。
カメルーン中小企業支援プロジェクト17号なんてひどいもので、償還期限が過ぎて2年近く立つのに、利息含めビタ一文支払いがない。

twitterロゴ

Twitterでの意見

年末から始めたクラウドクレジット初償還案件が今月だったのですが、いきなり遅延しましたw
半年で終わりの予定が来年1月まで延期。
利回り低い方だったので固いかと思ってたんですが甘かったですねぇ。こんなとこにもコロナの影響が。

twitterロゴ

Twitterでの意見

今月もクラウドクレジット元本割れだよ。何件目だよマジで。毎月毎月イラつくぜ。表面利回りの欄に−30~5%って記載した方が良いくらい危険がいっぱい。

株沢
株沢

元本割れや償還遅滞が起きたという評判が多数ありました。リスクは大きいみたいですね…。

twitterロゴ

Twitterでの意見

今更だけど、クラウドクレジットはほとんど為替変動があるし貸付期間も長いので、ポートフォリオの大きなウエイトにするのは怖いな…。国内案件の方がいいかも。

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジットの【モンゴルトゥグルグ建て】モンゴル中小企業支援プロジェクト4号が無事償還

運用予定はこんな感じだった
期待利回り (貸付通貨建ての年利):8.7%
運用期間(予定):19カ月

蓋を開けてみれば5万円投資して分配金が600円
為替差損がでかすぎ😱
元本割れしなくてよかった🥰

twitterロゴ

Twitterでの意見

クラウドクレジットから手をひきます
色々な国の事業に分散投資させられるメリットはありますが
外貨→円に変えるタイミングが選べないため、投資で利益が出ていても為替で損が出る可能性が高いです

やはり自分で投資した方が効率的と判断しました
まだ投資中のものが沢山あるので徐々に手を引きます

株沢
株沢

外貨建てのファンドには為替リスクがあります…。

webアイコン

Web上での意見

そもそも元金毀損しまくりのファンドを売り続ける理由って何??クラクレが投資家に損させても手数料先取りしたいからだろ!手数料先取りやめて投資家と一緒にリスク共有して無いのがクラクレの経営思想を現しているよ。

webアイコン

Web上での意見

確かにクラウドリアルティさんの案件なんか社会貢献みたいなことを謳ってるけど、
自分のところの取ってる手数料は結構高いしね。
商売だからそれは当たり前だけど、あんまり社会貢献みたいなのを全面に出されると、
別に自分は自分のお金が増やせればそれでいいのにと逆にマイナスに思ってしまうかも。

株沢
株沢

手数料が高いと感じている人もいるようです…。

webアイコン

Web上での意見

ハイリスク・ハイリターンの定義は良く分からないが、これだけ期失やら元本棄損していたらこれは本当にリスクにリターンが見合っていない。為替でやられるし、なんとなく当初のクラクレのビジネスモデルは破綻していると思う。これなら証券会社で米国のジャンク債ファンドでも買った方がましかも。まあ、ハイテク株の方が倍になるかもしれないしましだろう

webアイコン

Web上での意見

これからは新興国にマネーが流れるからクラクレへにとっては有利に働く。
ただ、利回りの上限設定があるソーシャルレンディングより新興国株の方が圧倒的にパフォーマンスがいい。

webアイコン

Web上での意見

為替のディスカウントメリットがオンされててこの利回りだとしたら、リスクに対してリターンが低すぎると思います。皆さんこの仕組みを理解してないから外貨建で表面利回りにつられて投資してる気がします。

webアイコン

Web上での意見

クラクレさんは理念とかは分かるし、いい商品もあるから全否定はしないけど、
明らかに(ドル高、円高が進んで為替で損するのが確定的な)最初から儲かるわけがないって商品を表面利回りだけ謳って売ってるのは不親切だと思うんだよね。
今はそこらへんが分かったから無闇に投資しないけど、分散投資のススメって言葉で、
無理矢理儲かる見込みのないファンドを買わせようとしているようにも感じるし。
それで最終的に損したら「遺憾ながら割れました」「為替差損益は必ず発生するものです」
ってのは、ちょっとどうなのと思う。

貸し付ける相手先にいい顔して、投資家にはそんなに親切じゃないような感じがする。
まー、もっとも投資は自己責任なわけだし、そんなもんといえばそうなんだろうけど。

株沢
株沢

リターンに対してリスクが大きすぎるとの意見もありました。

3. 評判から分かったクラウドクレジットのメリット3選

評判から分かったクラウドクレジットのメリットは3つです。

特に、回りが高いので大きく稼げるというのが大きなメリットです

そのため、リターンを追求する人にオススメすることができます。

クラウドクレジットに興味をお持ちの方は、具体的にどのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。

3-1. 利回りが高いので大きく稼げる

ソーシャルレンディング事業主 利回り 特徴
Lendex(レンデックス) 6~13% ・無担保の案件は利回りが高い傾向
・会社規模が小さい(従業員数8名)
CROWD CREDIT(クラウドクレジット) 5.2~12.5% ・海外ローン
・為替リスクあり
クラウドバンク 平均7.09% ・貸し倒れなし
・業界3位の実績
SBIソーシャルレンディング 2.5~10% ・大手SBIグループ傘下
・業界2位の実績
creal 1.1~6.5% ・不動産投資クラウドファンディング
Rimple(リンプル) 4~5%程度 ・不動産投資型
・初回の案件のみ10%だったが、それ以降は4~5%
OwnersBook 5%前後 ・全案件に不動産担保つき
CRE Funding 3%前後 ・物流不動産投資クラウドファンディング
Funds(ファンズ) 約2% ・上場企業中心に貸し付ける独自のシステム
・6%程度の案件も存在するが非常に少ない
FUNDINO(ファンディーノ) ・ベンチャー投資のためリターンは利回りではない

クラウドクレジットは他のソーシャルレンディングよりも利回りが高いと言えます。

大手のSBIソーシャルレンディング(利回り2.5~10%)やクラウドバンク(利回り平均約7%)と比較しても、10%を超えるファンドがあるクラウドクレジットは利回りが高いです。

実際に公式Webサイトを見ると、利回りが8~12%のファンドが目立ちます。

例えば、100万円の資金を利回り10%で運用できれば、1年後には110万円になって返ってきます。

このように大きなリターンを狙えるのは、クラウドクレジットの魅力です。

3-2. 多数の大手企業が出資しているため信頼性が高い

クラウドクレジットは信頼性の高いソーシャルレンディングだと言えます。

なぜなら、東証一部上場企業の伊藤忠商事株式会社をはじめとする多くの企業が出資しているからです。

多くの企業から出資を受けているということは運営資金が潤沢であることを意味するため、経営破綻のリスクが低いでしょう。

また、名のある企業から信頼を得ていると言えるため、不正などの心配のない信頼性の高い企業だと考えられます(ソーシャルレンディング業界では過去に多数の不正が起きました)。

さらに言えば、多数のベンチャーキャピタル*が出資していたり、第一生命保険株式会社が1億円の投資を行っていたりすることからも、クラウドクレジットが今後の成長を期待されている企業であることが伺えます。

出資者の立場から見れば、「経営破綻や不正によってお金が返ってこない可能性」をあまり心配しなくて良いことになるので、大きなメリットです。

  • 伊藤忠商事株式会社
  • フェムトグロースキャピタル有限責任事業組合
  • 有限責任事業組合フェムト・スタートアップ
  • マネックスベンチャーズ株式会社
  • 株式会社GCIキャピタル
  • 第一生命保険株式会社
  • 三菱UFJキャピタル株式会社
  • LINE Ventures株式会社
  • YJキャピタル株式会社
  • ソニーフィナンシャルベンチャーズ株式会社
  • グローバル・ブレイン株式会社
  • SBIインベストメント株式会社
  • 株式会社丸井グループ

過去に6社のソーシャルレンディング会社が不正を行い、行政処分を受けています。

出資者から集められた資金が説明と違う用途で使用されていたり、貸付先の企業の財務状況を水増しして出資者に説明していたりと、様々な内容の不正がありました。

特に累計応募額が日本最大のmaneoマーケットが行政処分を受けたのは業界全体の衝撃でした。

ソーシャルレンディング会社名不正内容
maneoマーケット第二種金融商品取引業登録を行っていない会社にソーシャルレンディング用のプラットフォームを提供
グリーンインフラレンディング資金を説明と違う用途に使用など
ラッキーバンク不動産担保の価値算出が客観的なものでなかったなど
みんなのクレジット投資家への配当金や返済を他のファンドで集めた資金で賄っていたなど
エーアイトラスト官公庁関与のファンドを募集したがその実態がなかった
クラウドバンク手数料還元キャンペーンの手数料が実際には還元されていなかったなど

ベンチャーキャピタルとは、ベンチャー企業やスタートアップ企業など、高い成長が期待される未上場企業に対して出資を行う企業のこと。

出資した未上場企業が成長することで利益を得ることを目的としています。

例えば、1000万円の出資をした未上場企業が上場して株価が10倍になれば、ベンチャーキャピタルは保有している株式を売却することで1億円を得ることができます。

このように出資先の未上場企業が成長することで利益を得るのがベンチャーキャピタル。

逆に言えば、多くのベンチャーキャピタルから出資を受けている企業は、それだけ今後の成長を期待されていると言えるわけです。

3-3. 社会貢献をしながら投資ができる

クラウドクレジットは投資を通じて社会貢献をする「社会的インパクト投資」を推進しています。

出資者はクラウドクレジットのファンドに出資して、世界の国々が抱える社会的課題解決に貢献できるわけです。

例えば、中東地域のソーラー事業者を支援するファンドに出資すれば、出資したお金が中東のソーラー発電整備のために使用されます。

そのため、クラウドクレジットはただ利益獲得が目的になるだけでなく、投資で人助けできる点が魅力的です。

投資をしながら社会貢献もできるのは、クラウドクレジット独自のメリットです。

4. 評判から分かったクラウドクレジットのデメリット2選

評判から分かったクラウドクレジットのデメリットは2つです。

特に、貸し倒れや返済遅滞のリスクが高いことは、大きなデメリットです。

そのため、堅実な投資をしたい人にはオススメできません。

クラウドクレジットに興味をお持ちの方は、具体的にどのようなデメリットがあるのか必ずチェックしておきましょう。

4-1. 貸し倒れや返済遅滞・元本割れのリスクが高い

クラウドクレジットは貸し倒れや返済遅滞・元本割れのリスクが高いです。

なぜなら、新興国をはじめとする海外の事業者は日本のベンチャー企業と同様かそれ以上に経営破綻が起こる可能性が高いからです。

例えば、貧困な国で行われる事業は買い手も貧しいため利益を出すのが難しいと想像できるでしょう。

不安定な政治の国では、移り変わりやすい社会情勢の変化もリスクになり得ます。

また、融資先は海外におけるベンチャー企業やスタートアップ企業、個人事業主であり、日本で同種の事業主に出資するのと同様のリスクがあります。

実際に評判を見ても、「返済遅滞が起きた」、「元本よりも低い額になってお金が返ってきてしまった」といった体験談が非常に多く見られました。

クラウドクレジットは他のソーシャルレンディングと比較してリスクが高い投資です。

リスクを抑えて着実にソーシャルレンディングを利用したい人には、SBIソーシャルレンディングクラウドバンクをオススメします。

4-2. 外貨建てのファンドは為替変動のリスクがある

クラウドクレジットのファンドには円建てのものだけでなく外貨建てのものがあります。

外貨建てのファンドは、為替変動によって獲得リターンが変化してしまうリスクがあります

例えば、ドル建てのファンドに出資した場合、資金が返ってくるタイミングで「円高ドル安」になってしまうと、手元に戻るお金は減ってしまいます。

逆に得する場合もあるものの、利回り以外にリターンの額を左右する要素があるのはリスクと言えるでしょう。

為替リスクを避けたい人は、円建てのファンドを選んで出資するか、クラウドバンクなどの国内ファンドを取り扱う他のソーシャルレンディングを利用することをオススメします。

まとめ|クラウドクレジットはハイリスク・ハイリターンを求める人にオススメ!

ネット上の評判から分かったメリット・デメリットをまとめると、

  1. 利回りが高いため大きく稼げる
  2. 他のソーシャルレンディングと比較して貸し倒れや返済遅滞のリスクが高い

という2つのポイントから、クラウドクレジットはハイリスク・ハイリターンな投資をしたい人にオススメです。

リスクは日本のベンチャー投資と同等かそれ以上に高いものの、利回り10%以上など他のソーシャルレンディングよりも高いリターンを狙うことができます。

反対に、リスクを抑えて着実に投資をしたい人は、SBIソーシャルレンディングクラウドバンクを利用することをオススメします。

この記事を最後まで読んだあなたがクラウドクレジットの利用者が訴える良い意見・悪い意見を十分に理解し、本当に利用すべきかどうか判断できれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA