【事件】SBIソーシャルレンディングがヤバイ!危険な体験談7選

  • SBIソーシャルレンディングはなんで廃業したの?
  • 利用者はどんな体験をしたの?
  • 結局ソーシャルレンディングってが危険なの?

この記事を見つけたあなたは「SBIソーシャルレンディングの廃業の理由」について詳しく知りたいと思っているのでは。

結論から言うと、SBIソーシャルレンディングの廃業の理由は融資先の不正が原因となっています。

その不正を指摘、確認する業務を怠ったとして業務改善命令・業務停止命令を受け、その後廃業に追い込まれています。

今回のように過去にも不祥事の多いソーシャルレンディングやクラウドファンディングですが、

信頼性の高い業者」を選べば高い利回りで稼ぐことはできます。

つまり業者選びが非常に大切です。

最後まで読むことでソーシャルレンディングは利用して大丈夫なのか、どこを気をつけるべきなのかを知ることができ、

安全に投資できる信頼性の高い業者を見つけることができるでしょう。

この記事の結論
  • この記事の結論SBIソーシャルレンディング廃業の理由は融資先の不正による倒産
  • 今回のみならずソーシャルレンディングは不祥事が多いため、信頼性の高いサービス選びが重要
  • 安全に投資するなら透明性・信頼性が高い「CREAL」がオススメ!

1. SBIソーシャルレンディングで起きた事件・トラブル

SBIソーシャルレンディングは2011年3月から営業を開始したサービス。

大手SBIグループであり、比較的長く続いてきたSBIソーシャルレンディングが廃業を発表した原因は何だったのでしょうか。

今回起きたトラブルは主要融資先の倒産が原因です。

「SBIソーシャルレンディング廃業の経歴」


資金繰りに苦労しているテクノシステム社は2017年5月~2020年10月までに「不動産開発案件」「太陽光発電所開発案件」などの名目で資金調達していた。


テクノシステム社の不正融資問題が浮上。第三者委員会を設置。調査の結果、テクノシステム社に対する207億円の出資のうち、129億円が出資者の表示した資金使途に違反、虚偽の報告をしていたことが発覚。


2021年5月に関東財務局はSBIソーシャルトレーディングに対し、金商法上の資金使途の確認業務を怠ったとして、業務停止命令と業務改善命令の行政処分を行った。


同月、SBIソーシャルレンディングは廃業を発表した。

というような流れで、廃業まで追い込まれました。

投資家に対しては出資金額を全額返金されたそうですが、今回に限らず過去にもソーシャルレンディングは不祥事が多く、廃業した業者も多くあります。

株沢
株沢

ソーシャルレンディングには怪しい業者も多いので、信頼できるサービスを選ぶことが大事ですね…

2. SBIソーシャルレンディング利用者の評判・口コミ・体験談

ネット上をくまなく探し、SBIソーシャルレンディングの評判や体験談を抜粋しました。

今回は、廃業する前に投資者に対して全額補填してくれるという発表があり投資家としては安心です。

しかし今後このような自体に巻き込まれる可能性はゼロではないので、

倒産してお金が帰ってこないなんて自体に陥る前に体験談から学んでおくことをおすすめします。

2-1. 利回りの高さに釣られて投資すると危険

twitterロゴ

Twitterでの意見

おはようございます

SBIソーシャルレンディングで出資しているので毎月15日に少し入金があります。きちんと償還されてます!

ニュースになった案件への投資ではないけれど、やはり高利回りの商品は危ない

初心者の頃に手を出したけど、いまなら絶対買わない。勉強になりました!

「利回りが高い」という言葉だけに釣られて投資すると危険です。

利回りが高い=リスクも高いことが多いので、必ず評判やデメリットを確認しましょう。

特にネット上の利用者の評判は確認しておくべきです。

実際に使ってみないとわからない事も多くあるので、利用者からの声を直接得られるTwitterや掲示板は参考になりますよ!

2-2. ソーシャルレンディングに集中して投資をするのは危険

twitterロゴ

Twitterでの意見

SBIソーシャルレンディングが自主廃業ということですね。

継続する可能性にも少しは期待してたから、少し残念。

こういう事業への投資は3年前から始めてて、このSBIが最初のきっかけだったから、思い出深い。

最初の1年間はここ一本に集中投資だったから、振り返れば危険なことをしていたもんだ。

ソーシャルレンディングだけに集中投資するのは危険です。

今回のように廃業や不祥事の場合にお金が帰ってこなくなる可能性があります。

そこで様々な投資方法に資金を分け、リスクを分散させることが大切です。

ソーシャルレンディングのみならず、投資を行う際は業者、投資方法に資金を分けて投資しましょう。

2-3. インフルエンサーの推奨を真に受けて投資するのは危険

twitterロゴ

Twitterでの意見


SBIソーシャルレンディングが業務停止命令

融資した129億円が計画通りに使われず

投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、収益を投資家に還元する金融サービス

たしかかなり利率がいいので
推奨してた奴インフルでもいたな
やはりインフルエンサーが強調してる案件はろくな事がない

インフルエンサーの推奨を真に受けるのは危険です。

彼らは業者からお金をもらって宣伝している可能性があります。

いわばその業者の良いところを全面に押し出して宣伝している可能性があります。

「これ良いな!」と思っても一旦落ち着き、デメリットや利用者の評判を必ず確認にするようにしましょう。

2-4. 投資情報に目を通さず適当に始めると危険

twitterロゴ

Twitterでの意見

SBIソーシャルレンディングの件が話題ですが、僕は何年か前に口座開設だけして魅力的な内容が無かったので塩漬けしていたのですが、ファインプレーでした

今回の件でよく分からないものに手を出すのは辞めて、やっぱり王道で良いのだなと思いました

ソーシャルレンディングのみならず、投資先について理解せず「なんとなく」で始めるのは非常に危険です。

その投資先でなぜ稼げるのか、メリット・デメリットはなにか、稼げる確率は高いのか入念に下調べしてから投資するべきです。

投資に「絶対稼げる」というのは無いので難しいところですが、損をする確率をへらすことはできます。

よくわからないものに手を出して、よくわからないまま大事なお金を投資するのは非常に危険なので、必ず投資先の情報に目を通してから始めましょう。

2-5. 条件が良すぎる案件には疑いの目を持つ

twitterロゴ

Twitterでの意見

SBIソーシャルレンディングの第三者報告書を読んでたんだけど、10%近い利回りで継続的に回せる事業なんてそう無いよなと思った

業者側が良い条件のみを提示している場合は必ず疑いの目を持ちましょう。

特に今回の体験談のように利回り10%と他社に比べ異常に高い条件を示している業者は危険です。

仮に利回り10%の利益を得られたとしても、必ずそれ以上のリスクがあります。

今回の場合は結果として廃業に追い込まれています。

例え魅力的な広告文句があったとしても一度考え直し、他社と比較検討した上でその業者が本当に信頼できるのか判断しましょう。

2-6. 過去の失敗パターンから学ぶ

twitterロゴ

Twitterでの意見

maneoに続きSBIソーシャルレンディングもやらかしてしまったのは、メガソーラーにも影響あるかもしれない。

maneoで再エネ案件の一角を担ってたグリフラだったりSBIのメガソーラー案件なんかは有名だったけど、わずか数年でどちらもやられてしまうとはね。

ソーシャルレンディングは今回の「太陽光発電所開発案件」以外に同じようなパターンで廃業しています。

その業者がどの事業や不動産に投資しているのかチェックしておくべきです。

そのためどの事業や不動産に投資しているのか開示していて透明性の高い業者を選ぶことが大切です。

2-7. 情報の透明性がない業者は選ばない

twitterロゴ

Twitterでの意見

SBIソーシャルレンディングやらかしてたのか。透明性がない金貸しはうさんくさいなぁ。前にちょろっとやってたけど、もうやらない。

透明性のない業者は選んではいけません。

特に情報を詳しく開示していない場合は疑い深くみるべきです。

普通に考えて自分が投資している業者が自分や他の投資家から集めたお金を何に使っているのかを詳しく開示していないのはありえないことです。

業者を選ぶ際は「透明性の高さ」を意識して選びましょう。

透明性の高さ=信頼性の高さに繋がります。

3. ソーシャルレンディング・クラウドファンディングは信頼性の高い業者を選ぶべき

ソーシャルレンディングやクラウドファンディングは不祥事が度々おこるため、

安全に投資するためには「信頼できる業者」を選ぶ必要があります。

今回の「SBIソーシャルレンディング」のみならず、過去に「maneo」「みんなのクレジット」など多くの業者が不祥事により事業撤退してきました。

業者をしっかり見定めて選ばなければ、あなたも今回のように事業失敗に巻き込まれ、損をする可能性があります。

ここまでのお話で「ソーシャルレンディングやクラファンは危険」「だからやらないほうが良いの?」と思う方もいるでしょう。

実はその逆で、ソーシャルレンディング・クラウドファンディングはコツコツ稼ぎたい投資初心者や忙しいサラリーマンにおすすめのサービスです。

信頼できる業者を選べば、高い利回りを狙え、安心して取引できます。

そこでおすすめは不動産クラウドファンディングのサービスである「CREAL」です。

「CREAL」は情報の透明性と厳格な審査基準で信頼性の高いサービスとして知られています。

CREALの運用実績

筆者自身も投資していますが、今後1年のもらえる分配金予定が公開されているため安心。

ソーシャルレンディングやクラウドファンディングを安全に始めたい方は、必ずチェックしておくべきサービスです。

まとめ|信頼性の高いサービスなら不動産クラウドファンディング「CLEAL」がおすすめ!

今回の件のみならずソーシャルレンディングは不祥事が多く、過去にも多くの業者が廃業に追い込まれてきました。

不祥事の内容今回のような融資先の倒産による廃業以外にも、悪質で詐欺まがいの業者も多いことも事実。

高い利益率の高さから投資経験の少ない初心者が標的にされるケースもあります。

業者選びを間違えれば、あなたも損をする可能性があります。

ただ、だからといってソーシャルレンディング事業者がすべて信用できないのかと言えば、そういう訳でもありません。

きちんと投資先や投資成績について情報を開示しているサービスであれば安全に投資することもできます。

特にオススメのサービスとしては、運用資産残高約350億円・運用実績も公式HPで公開している不動産投資クラウドファンディングの「CREALです。

わずか1万円から投資することもできるため少額から投資したい初心者でも安心して始められます。

怪しい事業者が多いソーシャルレンディング事業ですが、信頼できる業者も存在するので、必ず透明性の高い事業者を選ぶようにしましょう。