【初心者必見】オススメ投資アプリ8選!利用者が語る損しない方法とは?

  • 未経験だけど株や投資を始めてみたい!
  • 一番お得に利用できるアプリって何?
  • 将来のことが不安…株の勉強を少しでも始めたい
  • 投資の勉強はしたくないけど、貯蓄よりはお金が増える資産運用をしたい
  • リスク低く、安心して運用できるアプリってどれ?
  • 広告で簡単に始められる株について気になっている

この記事を読んでいるあなたは、投資の知識はないけれど、将来に備えて株の運用を始めてみたいと思っているのではないでしょうか?

誰しも、最初はどのサービスが良いか分からず

「知識や経験がないから…」

「貯蓄と違ってなんとなく損をしてしまいそう…」

など結局投資自体を諦めてしまいがち。

初心者でもわかりやすく、簡単に利用することのできる投資アプリがたくさんリリースされています。

投資に全く縁がなかったあなたでも、今日から投資を始めることのできるサービスを8つ紹介します。

紹介する全てのサービスがスマホ1台あれば投資ができるので、パソコンに向き合って難しいグラフを見続ける必要もありません。

この記事を読むことで、現在の考え方や理想のライフスタイルなどに合わせた一番オススメな投資アプリを見つけることができるでしょう。

多くの人がローリスクで利用していて、評判も高い投資アプリを厳選してお伝えします。

是非参考にしてみてください。

1.投資アプリとは?利用してわかった3つの特徴

  1. 株式投資
  2. ロボアド投資
  3. おつり投資

投資アプリには3つの種類が存在します。

自分で銘柄を選んで運用を行うものから、お金を入れるだけで運用はすべてAIにお任せするものもあります。

自分の投資にかける資産、どれくらいリスクをとるかなどを考えてどのサービスが良いかを選ぶのがオススメです。

3つの特徴のメリット・デメリットを見ていきましょう。

1-1.株式投資とは自分で投資先を選んで投資ができる

株式投資のメリット
  • 投資の経験を積むことで、金融リテラシーが上がる
  • NISAやIDeCoに対応しているものもある
株式投資のデメリット
  • 初期投資額が比較的高い
  • 失敗するリスクが他と比べて高い

株式投資とは、自分で投資したい企業を選び株の売買を実際に行うことです。

おつり投資やロボアド投資よりも自由度高く株の売買を行うことができます。

NISAやIDeCoなどに対応しているもの多くあるので、初心者でも利用しやすくなっています。

アプリ内でおすすめの銘柄を紹介してくれたり、初心者向けの記事・動画などがあるので勉強しながら投資をしていくことができるでしょう。。

1-2.ロボアド投資 AIが自動で投資先に投資をして運用してくれる

ロボアド投資のメリット
  • 10万円以下の資金からスタートできる
  • AIが感情に左右されず自動で投資を行ってくれる
  • ユーザーに最適な資産配分を決めてくれる
ロボアド投資のデメリット
  • 自分で投資するよりも運用コストが高い
  • 投資の経験を積むことができない
  • ほとんどがNISAやIDeCoに対応していない
  • 短期で大きく稼ぐことは難しい

ロボアドバイザーはAIによる投資の助言・運用を任せることのできるサービスのこと。

投資をしてみたい人の中には、「仕事が忙しくて投資をしたくてもやる時間はない…」

と思っている人も多いはず。

そんな人でも、口座にお金を入金すればAIが自動で運用をしてくれるため手軽に投資を始めることができます。

「機械に投資を任せるのは怖い…」

と思う人もいるかもしれません。

しかし、AIは過去のデータから最適な投資を行ってくれるため、初心者がなんとなく運用をするより失敗のリスクは少ないといえます。

運用を任せる分、運用コストが高く・短期で大きく稼ぐことができない点は注意しましょう。

1-3.おつり投資 毎日の買い物で出たおつりを積み立てて投資をしてくれる

おつり投資のメリット
  • キャッシュレス決済
  • 家計簿アプリと連携
  • 知識が全く不要で勝手に運用してもらえる
  • 数百円から始めることができる
  • ポイント付与などキャンペーンも実施
おつり投資のデメリット
  • クレジットカードや電子マネーの支払いが必須
  • 投資先を自由に選択できない
  • 短期で大きく稼ぐことは難しい

おつり投資とは、数百円の程度の少額のお金を毎日の買い物で少しずつ積み立てて投資に回すことができるサービスのこと。

主にクレジットカード・電子マネーの支払いから少しずつお金を投資に回します。

自分で最初に金額を設定して、どれくらい投資に回すかを決めることができます。

自動的に積み立てが行われ、運用も勝手にやってくれるので知識のない初心者でも安心です。

2. たった1株(数百円)で始められるオススメ株式投資アプリ3選!

今利用するべきオススメの株式投資アプリは3つです。

  • LINE証券:ラインアプリ連携で便利
  • SBIネオモバイル証券:銘柄数が豊富
  • PayPay証券:外国株の購入が可能

特に投資初心者はワンコインの少額投資が可能で、LINEと提携しているのでアプリも使いやすいLINE証券を利用してみることをオススメします。

2-1. LINE証券【LINEアプリから気軽に投資が可能】

LINE証券
LINE証券
LINE証券のメリット
  • LINEアプリから気軽に投資が可能
  • LINE Payを使った取引も可能
  • 株の取引き時間が長い
LINE証券のデメリット
  • 短期の売買は取引コストが大きくなる場合がある
  • NISAの取り扱いをしていない

LINE証券は「LINE証券株式会社」によって運営が行われているサービスです。

「LINEスマート投資」とは全く別のサービスなので注意しましょう。

LINE証券はLINEアプリから手軽に利用することができます。

わざわざアプリを別でインストールして、取引のたびに開きなおす必要がないのは大きな利点であるといえるでしょう。

LINE Payでも現金と同じように投資ができるので、余っているPayをそのまま投資に回すことができます。

投資初めての人は、1株数百円から投資をすることができるいちかぶ(単元未満株)がおすすめです。

現物取引であれば、買い付け手数料は無料になっています。

株の売却手数料とスプレッドがかかるので注意しましょう。

売買手数料

約定代金買付手数料売却手数料
5万円以下0円0円
5万円0円99円
10万円0円176円
20万円0円198円
50万円0円484円
100万円0円869円
150万円0円1,056円
3,000万円0円1,661円
3,000万円以上0円1,771円

※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

スプレッド

  • 日中:0.2〜0.5%
  • 昼休み、夜間:1.0%

※スプレッドは取引する時間帯や銘柄によって若干の差があります。スプレッドについて詳しく知りたい方はこちらのページを参照ください。

今なら口座開設をして簡単なクイズに答えるだけで、3株分(数千円)の購入代金が貰えるキャンペーン実施中

ノーリスクで購入代金をもらえるので是非口座開設だけでもすることをオススメします。

LINE証券がおすすめな人
  • 1株数百円で株の売買を行ってみたい人
  • LINEと一緒に気軽に投資をしてみたい人
  • ワンコインで投資をしていみたい人

2-2. SBIネオモバイル証券【有名企業の株が500円で買える】

ネオモバ
SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券のメリット

  • 1株500円から投資が可能
  • Tポイントを使って投資ができる
  • サービスの利用料金が月額220円
  • *IPO株にも1株から申し込める
  • 株の定期買付が可能 (100円から)

SBIネオモバイル証券のデメリット

  • NISAの取り扱いをしていない
  • 外国株式を取り扱いしていない

SBIネオモバイル証券は「SBIホールディングス」が運営を行うサービスです。

1株約500円で手軽に投資をすることができるのが特徴のサービスです。

「ENEOSホールディングス」「アコム」など大企業にもワンコインで投資をすることができます。

また、Tポイントを利用して投資をすることができるのはSBIネオモバイル証券だけです。

他の株式投資とは違い、数千円でIPO株に投資をすることができます。

本来、IPO株は100株以上でないと購入することができず最低でも20万円近い資金が必要になります。

しかし、SBIネオモバイル証券は1株単位でIPO株を購入することができるので、投資初心者でも安心して挑戦することができるでしょう。

Tポイントを普段からためている人、1株単位で実際に投資をしながら株の勉強をしたい人など利用してみることをオススメします。

新規公開株、新規上場株式のことを言います。

会社が新規で上場する際、投資かに配られる「株を買う権利」を抽選で手に入れ、上場日のはじめに付く株価で株を売ることで利益を出すことです。

抽選の倍率は高いため当選するのは難しいですが、当選して株を売却すれば大きな利益を獲得することができます。


SBIネオモバイル証券がおすすめな人

  • 1株500円で株の売買を行ってみたい人
  • Tポイント をいつもの買い物でためている人
  • IPO株にも投資をしてみたい人




2-3. PayPay証券【米国株に1,000円から投資可能】

PayPay証券のメリット

  • 1,000円から日米有名企業に投資が可能
  • 米国株であれば24時間365日取引可能
  • IPO株(新規公開株)に1株から投資が可能

PayPay証券のデメリット

  • 1万円以上のとりひき手数料がほかのネット証券と比較して高い
  • 購入できる銘柄が少ない

PayPay証券はPayPay証券株式会社が運営を行うサービスです。

PayPay証券は最低1,000円からの少額投資で株を購入することができます。

さらに、投資できる銘柄は初心者でも迷わないように限定されています。

(日本株約120銘柄、米国株約110銘柄)

有名な大企業(味の素、カルビーなど)ばかりがそろっているので、大きな値崩れを起こしにくくローリスクで投資をすることができるでしょう。

デメリットとして、PayPay証券は他のサービスよりもかかる手数料が多いです。

  1. 売買手数料
  2. 入出金手数料(110円~)
  3. 為替手数料(米国株・海外ETF購入時)

現金の入金・出金をするだけで手数料をとられてしまいます。

また、他の大手ネット証券と比較して1万円以上の取引は手数料が高くなってしまいます。

1万円以下であれば手数料は、他のネット証券と大差ありません。

PayPay証券を利用する際は、あくまで少額投資にとどめておくのが良いでしょう。

\1株から外国株に投資/


PayPay証券がおすすめな人

  • 日米の有名企業に投資をしてみたい人
  • 米国株に投資をしてみたい人
  • 1万円以下で投資をしたいと考えている人




3.2021年最新版!オススメのロボアド投資アプリ3選!

今利用するべきオススメのロボアド投資アプリは3つです。



結論、

  • 10万円以上の本格的な投資をしたい人はWealthnavi
  • 手数料を安く、最低1万円から投資をしたい人はTHEO
  • 500円からのワンコインから投資を始めたい人はLINEスマート投資

を利用することをオススメします。

それぞれにメリット・デメリットがあり自分の投資スタイルに合わせてサービスを選ぶことが大切です。

3つのサービスについて詳しく見ていきましょう。

3-1. WealthNavi【ロボアドで唯一NISAに対応】

WealthNaviのメリット

  • 高いパフォーマンスがデータとしてあるので信頼できる
  • NISAに対応したサービスがある
  • 月1万円からつみたてができる

WealthNaviのデメリット

  • 最低投資額が10万円かかる
  • 手数料が預かり資産の年1%と少し高い
  • 10年以上の長期投資が前提

WealthNaviは「ウェルスナビ株式会社」が運営を行うサービスです。

ロボアドバイザーの資産運用サービスの預かり資産・運用者数で国内No.1を誇っています。

いくつかの質問でリスク想定をして、利用者の最適なプランを提示してくれます。

自動で運用を行ってくれるので、投資未経験者も安心です。

また、ロボアドの中では唯一NISAのサービスを取り扱っています。

利益の約20%が非課税となるので、利益をしっかり出したい人は利用をするべきです。

注意点として、1年間で手数料が預かり資産の1%かかるということ。

100万円を運用していた場合、1万円が手数料としてかかるということです。

大きな金額ではないですが、運用資金があまりに少なすぎると損失を産んでしまう可能性があるので注意が必要です。


WealthNaviがおすすめな人

  • 10万円以上の資金で投資しようと思っている人
  • 長期の資産運用を想定している人
  • NISAのサービスをロボアドで利用したい人




3-2. THEO【手数料最大35%割引】

THEOのメリット

  • 200通りの運用パターンから最適なプランを選べる
  • 最低投資額が1万円

THEOのデメリット

  • 手数料が年0.65%~1%かかる
  • 10万円以下の出金ができない
  • NISAやIDeCoには対応していない

THEO(テオ)は「株式会社お金のデザイン」が運用を行うサービスです。

10万人以上が運用をしているサービスで運用実績もあるので信頼できる会社であるといえるでしょう。

1万円という少額から投資をすることができるのが特徴です。

手数料も他のロボアドサービスが平均1%である中、0.65%~1%とかなり低額になっています。

さらに、ある一定期間内で

  1. 毎月積み立て投資をしていること
  2. 出金をしていないこと

を条件に、投資金額によって手数料の最大35%割引を受けることができます。

毎月積み立てを行い、頻繁に出金をしないことで「割引サービス」が受けられるので、

少額でかつコツコツと長期を見据えて投資をしていきたい人にはオススメのサービスであるといえるでしょう。


THEOがおすすめな人

  • 1万円からの少額で運用をしたい人
  • 投資をしたら預けっぱしでほとんど引き出さない人




3-3. LINEスマート投資【週500円の積み立てが可能】

LINEスマート投資のメリット

  • LINE Payからの引き落としで入金の手間がない
  • 週500円からの積み立てが可能

LINEスマート投資のデメリット

  • 預けている資産の1%が年利としてかかる
  • NISAの取り扱いをしていない

LINEスマート投資は、「株式会社FOLIO」が運営を行うサービスです。

LINEスマート投資は、最低週500円から積み立てで投資をすることができるのが最大の特徴です。

500円貯金のような感覚で積み立てをコツコツ行うことができます。

そのうえAIが銘柄の選定、運用まで全て行ってくれるので株初心者が初めて投資に触れるのに適しているサービスであるといえるでしょう。。

預けている資産の1%が年利としてかかってしまうのはデメリットであるといえます。

少額で運用する以上、大きな利益は期待しない方がよさそうです。

あくまで、投資を知る1歩目として利用するのが良いでしょう。

500円からAIに運用してもらう


LINEスマート投資がおすすめな人

  • LINEをするついでに運用も確認したい人
  • ワンコインから積み立て投資をしたい人




4. おつりで始められるオススメ投資アプリ2選!

今利用するべきオススメのおつり投資アプリは2つです。



結論、年間の投資額が

7万円以上を想定している人はトラノコ

7万円以下を想定している人はマメタス

を利用することをオススメします。

トラノコはアプリを利用するのに手数料がかかります。

7万円以上の利用を想定していないと、手数料が利益を上回り損をしてしまうかもしれません。

それぞれのアプリについて詳しく確認していきましょう。

4-1. マメタス【買い物をするだけで自動で積立】

マメタスのメリット

  • 最低投資額が1万円からなので大損することがない
  • 100円単位で投資資金を積み立てられる
  • 家計簿アプリと連携してお金を自動で投資に回してくれる

マメタスのデメリット

  • クレジットカードや電子マネーの支払いが必須
  • 家計簿アプリのインストール・口座開設など事前準備が多い

マメタスは「ウェルスナビ株式会社」が運営を行うサービスです。

クレジットカード・電子マネーで支払った買い物のおつりをためて資産運用をすることができるのが特徴です。

事前に登録した金額から、カードや電子マネーで支払ったお金を差し引いて投資のための積み立てを行います。

例:250円の買い物をした場合

設定金額 おつり額
100円 50円 (300円-250円)
500円 250円 (500円-250)
1,000円 750円 (1,000円-250円)

最初に設定を行えば、自動でおつりの積み立てが行われます。

数百円単位で少しずつたまっていくので、コツコツと投資資金を積み立てることができるでしょう。

実際の運用も、ロボアドバイザーの「WealthNavi」が自動で運用してくれるので、投資の知識がなくても安心です。

現金でのおつり投資はないので、クレジットカードか電子マネーしか利用することができない点は注意しましょう


マメタスがおすすめな人

  • 自分の意志で貯蓄をするのが苦手な人
  • 普段からクレカ/電子マネーを買い物で利用する人
  • 少額で資産運用をしたい人


4-2.トラノコ【ポイントを使って投資ができる】

トラノコのメリット

  • 3パターンから投資プランを選べる
  • 5円から積み立てが可能・ためているポイント(ANA・nanaco等)を投資に使える
  • 「Money step」で歩くだけで資産を増やせる

トラノコのデメリット

  • 月額300円の利用料金がかかる
  • 家計簿アプリと連携しないと使いづらい

トラノコは「TORANOTEC投信顧問株式会社」が運営を行うサービスです。

ほったらかしでも運用することができ、超少額(5円~)からでも運用することができるのが特徴です。

  1. 小トラ(安定重視)
  2. 中トラ(バランス重視)
  3. 大トラ(リターン重視)

リスクの許容度に合わせた3つのファンドを選ぶだけで勝手に運用をしてくれます。

普段の買い物で使っているポイントも投資に利用することができ、かなりお得な投資ができるといえるでしょう。

セブン銀行と業務提携しているだけあって、nanacoが使えるのはうれしいポイントです。

しかし、トラノコはデメリットとして「月額300円の利用料金+運用報酬0.3%/年」がかかってしまいます。

年間では最低でも3,600円以上利用料金にかかってしまうため、一般的な株式の平均利回りである「5%」を当てはめると、「3,600円=72,000円×5%」

単純計算ではありますが、投資金額が年72,000円以上(月額6,000円)はないと、手数料だけで損をしてしまうことになるでしょう。

あまりにも少額投資だと利益を出すどころか、損失の方が大きくなってしまいます。

7万円以上の投資を考えている人はトラノコを利用し、それ以下の投資であればマメタスの利用をオススメします。


トラノコがおすすめな人

  • コンビニや飲食店など小さな買い物が多い人
  • ポイントを普段からためている人
  • 投資額が月額6,000円以上の人


5.【番外編】知識不足で株を始めるのが不安なら「STREAM」がオススメ

株アプリSTREAM

STREAM

STREAMのメリット

  • コミュニティで株についての質問ができる
  • 初心者〜上級者まで株仲間が作れる
  • 株の取引手数料が完全無料(業界唯一)

STREAMのデメリット

  • 株の購入単位が100株から
  • 取扱商品は日本株のみ
  • NISAは非対応

もしあなたが、「株を始めてみたいけど知識不足が不安で中々始められない…」と悩んでいるのであれば、株アプリ「STREAM」がオススメです。

STREAMでは、アプリ内のコミュニティ機能で株についてわからないことを質問できます。

例えば、オススメの銘柄や売買タイミングなど、株の上級者相談できるので知識不足を不安に感じる必要はありません。

また、取引手数料も特殊な仕組みによって全て無料で売買できます。

株を始める第一歩を踏み出せないのなら、まずは「STREAM」で株仲間を作ったり、上級者に相談してみることをオススメします。

始めて株に挑戦するなら



まとめ|まずは気になったアプリで口座開設から始めよう


投資初心者にオススメの株アプリ
  • おつり投資ならマメタス
  • ロボアド投資ならWealthnavi
  • 株式投資ならLINE証券

  • マメタス・WealthNaviなどは運用の知識が全くいらないので

    自分で知識を学びたくない人

    放置していてもお金が増える状態にしたい人

    が利用するのがよいでしょう。

    そのうえでWealthNaviは初期資金が10万円ほどかかるので、本格的に投資で利益を出したい人は利用するべきです。

    また、LINE証券は

    投資の知識をつけて将来の資産形成に生かしたい人

    銘柄選びから運用まで自分でやってみたい人

    が利用することをオススメします。

    株式投資アプリはある程度銘柄や運用の知識が必要になります。

    LINE証券はワンコインの少額投資でリスクをほとんど気にせず、運用することができるでしょう。

    この記事を読んだあなたが自分の現在の考え方や将来のライフスタイルに一番合った投資アプリを選んで、よりよい資産形成ができることを願っています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA